アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

羽田空港でJALと海保の航空機が衝突炎上した事故で、海保の機長が「管制の離陸許可が出ていた」と話しているとのことですが、交信記録では「滑走路への進入や離陸の許可は出ていなかった」ということは、海保の機長は嘘を言っているってことでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

勘違いしたのでは?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

勘違い…。
空港のような多くの人が利用する場所って、大惨事が起きてはいけない設計になっていないとおかしいと思うのですが…。

お礼日時:2024/01/05 11:16

管制官から離陸許可が出たと勘違いしてたので、


意識的にウソをついたのではないです。
交信記録やボイスレコーダーが残っているので、ウソを
ついてもバレることは機長はわかってるので、ウソは
つきません。
勘違いしたと、まだわかってないんです
    • good
    • 7
この回答へのお礼

空港のような場所で、勘違いは起きるのだろうかと…。

お礼日時:2024/01/05 11:19

ウソを言っているはずはありません。



許可が出ていたと勘違いしていた、が正解です。

もし「許可が出ていた」との発言がウソであれば、許可が出ていないと知っていたということになり、つまりは意図的に侵入許可の出ていない滑走路に侵入したということになります。

それはつまり自殺かあるいはテロ行為であって、あの状況で自殺もしくはテロ行為をするとは考えにくいです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

空港のような場所で、勘違いは起きるのだろうかと…。

お礼日時:2024/01/05 11:19

被災地に向けて物資を運ぶための飛行機を操縦しているのですから、自殺願望は無いでしょうから故意性はありえないと思います。


また、途中までは管制官との遣り取りで応答していますし、コパイロットとの2名で確認し合って操縦しているで、一人だけの勝手な判断も起こらないのが運行上の常識だそうです。
とはいえ、現実に事故は起きたのですから、必ずどこかにヒューマンエラーはあります。
管制との遣り取りをコパイロットが担当していたかもしれません。
ヒューマンエラーがどこにあるのかは、現時点では判断できないでしょう。
ただ、少なくとも「嘘」はありえないと思います。
被災地に急遽向かう輸送機の任務には緊張と責任感が大きくのしかかる職務だと思いますが、その重責を担う人が、そんなチンケな保身には囚われないと思うからです。

そもそも、輸送量がそれほど大きくない機体で、かつ小松基地か小松空港に着陸せざるを得ないことから、被災地までの経路が長くなる方法での輸送を何故命じたのかが疑問です。

もっと多くの物資を運べて、被災地の近くに降りられる輸送ヘリを使う方が迅速にかつ大量に運べたと思うので。
輸送ヘリであれば、多少の滑走路の地割れや断層があっても能登空港に降りて近傍からダイレクトに支援物資を届けられたはずだと思うし、小松からの長距離を陸上輸送に頼るよりもはるかに早く届けられたはずです。

むしろ官邸サイドで輸送を命じた方が嘘を並べそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。そうですよね。
ヒューマンエラーはどこにあったんでしょうね…。

お礼日時:2024/01/05 11:21

先ほどのヘリについて補足すると


今回事故のあったボンバルディアDHC-8-300型の最大積載量は、5,670 kg(約6トン)ですが、同じ海保羽田で運用する輸送ヘリアエロスパシアル AS332L1の輸送能力は約8.6トンです。
ボンバルディアの旅客輸送定員は56名でアエロスパシアル の乗員数は24名程度のようですが、今回は機長以下6名のみが乗っていただけのようなので、座席数は多くは必要なかったはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/05 11:22

>海保の機長は嘘を言っているってことでしょうか?



 聞き違い、勘違いという可能性もあります、
そもそも、嘘を付いたところで
交信記録、ブラックボックスに
データーが、残っている以上 嘘をついても無意味です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そうですよね。
聞き違い…。あるのかなぁ。

お礼日時:2024/01/05 11:23

そう認識したということは想像できない?嘘か真かだけで日々できてるわけじゃないからね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?

お礼日時:2024/01/05 11:24

誤った認識や間違った思い込みも考えられます。

本人はそう信じている可能性もあるわけ。なので、まだ分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2024/01/05 11:24

別に、嘘を言っているわけではないでしょう。


海保の機長が、勘違いをしている可能性が極めて高いですね。

管制官とやり取りが録音されて残されているようですから。
訴訟になっても、有力な証拠ということになりえますしね。

九分九厘、間違いないでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

勘違い…。

お礼日時:2024/01/05 11:24

嘘を言ってると言うより、滑走路手前で待機を滑走路進入可と聞いたと思い込んでいたんでしょうなぁ。


 だからと言ってこの事故への過失責任から逃れられる訳ではありませんが。

 大事なことは海保の機長1人に責任を押し付けて終わらせるのではなく、このような事故が二度と起こらないような仕組みやルールを確立させることだと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

思い込み…怖いですね。。

お礼日時:2024/01/05 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A