
6月に3人目の出産、里帰りするか母に来てもらうか、どちらを選びますか?
場所は新幹線で4時間くらいの距離で車ですぐに行き来はできない距離です。
これは妹の話しなのですが、、1人目2人目は里帰りしましたが、春から1番上が幼稚園へ上がり、2人目は11月で1才になったばかりで、移動や荷物が大変ということもあり、3人目のお産場所を悩んでいるようです。
ただ気になるのは妹の旦那。
2人目出産の時実は双子でしたがお腹の中で亡くなりました。早産で1人帝王切開で生まれたのですが、同時にもう1人は死産。そんな中、手続きやら火葬やらの手続きは全て母が。入院中の妹は何もできず。病院側も妹の退院まで待ってくれればいいものを、結局私と主人と娘2人、父と母、仕方なく喪主は当時2歳の甥っ子で火葬場にいきました。本当に大変でした。
そんな中肝心な妹の旦那はかけつけもせず。書類のやりとりだの。そんなことがあるでしょうか。やっと来たのは妹が退院してから1週間後。感覚は親戚のおじさんのようでした。1人目の時も半年くらい悠々自適な一人暮らし。新生児がいる生活をしたことがないままのお気楽3人目。また今回里帰りの話しが出た時はさすがに流行りの育休をとってでも手伝いにとすすめました。でも減給されるだのなんだので妹自体もあまりのり気ではなく。。私が言いすぎたせいでしょうか、母に来てくれるかと頼んだようで、里帰りはしない方向になったようです。
甥っ子たちや妹が里帰りすることが嫌なわけではありません、ただあの旦那の在り方がすごく腹が立ってなりません。どこかよそごとというか。母も言われた通りに協力して動くので、とことん旦那も妹も人任せ。自分の子だろ、3人目ともなればあとの2人のこともどうするか考えろと思えてなりません。酷い姉でしょうか。みなさん3人目ともなるとどうされているのでしょう。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確かに移動は大変ですね。
出産後3人連れて自宅に帰る事を考えたら
お母さんに来てもらった方が良いと思います。
家事育児に協力してくれない旦那なのに
3人目を産むのだから
妹さんもそれなりの覚悟があるのではないですか。
出産の時お母さんが手伝って
あとは妹夫婦で何とかするでしょう。
No.1
- 回答日時:
3人目なら来てもらうのが良いです
保育園など子供さんを見てもらえます
出来れば
区役所の福祉に頼んで2時間ほどお手伝いに来てくれる人を頼んで人に頼らない方法を選んだほうがいいと思います
宅配弁当などもありますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
里帰り中。 二週間がたつけれど...
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
里帰りせずに3人目出産は可能で...
-
自分の実家が物だらけで散らか...
-
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しま...
-
里帰りしたくなくて困っています
-
出産里帰りで嫁の親にお金を渡...
-
生後2ヶ月半で、車で3時間のと...
-
里帰りがストレスだけど、子供...
-
嫁の実家にこどもを里帰りさせ...
-
出産後、実家帰省しないと親不...
-
里帰りはしなければならないの...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
義母の妊娠が発覚しました
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
「母の実家」の意味
-
義両親の来る頻度が多いという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しま...
-
産後あまり会いに来てくれない...
-
新生児で車移動1時間半~2時間o...
-
自分の実家が物だらけで散らか...
-
里帰り中。 二週間がたつけれど...
-
旦那のことを義母に相談するか...
-
里帰り中、夫の実家への宿泊
-
里帰りがストレスだけど、子供...
-
母が高齢。里帰り出産が不安で...
-
里帰りしなければ良かったかな...
-
出産後の里帰りについて
-
里帰り出産で住民票を移すの?
-
出産里帰りで嫁の親にお金を渡...
-
里帰り出産用の部屋
-
生後1週間時の車で3時間の移動...
-
初産で里帰りしないのは無謀で...
おすすめ情報