プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「俺がこんなんできやんわけないやん」

関西弁として合ってますか?

A 回答 (18件中1~10件)

何となくそれは和歌山な感じがしますね。



でけへんわけないやん、できひんわけないやん、かな。
    • good
    • 0

「こんなん俺に、できひんわけないやん」


「俺にこんなん、でけへんわけないやん」

が正しいと思います。

下の方やあなたのような「できらん」とか「できやん」って初めて聞きました。大阪、京都、兵庫で育っていますが、今のところ初耳です。基本的には「できひん」「でけへん」です。
    • good
    • 1

※ 少し怒った顔で



『わしが、こんなことぐらい出来らんはずがないやろが!』『のー!』

が、正しいでしょう。
    • good
    • 0

関西弁は知らないけど


そのセリフはショボい奴の常套句だね。笑
以上 参考になったようであるのであれば
by 東証プライム企業 正社員総合職
    • good
    • 0

通じます♪


どこか分かりませんけど、関西弁です(⁠^⁠^⁠)

私の知ってる関西弁でしたら

「俺がこんなんできひんわけないやん」
「俺がこんなんできんわけないやろ」
「俺がこんなんできひんわけないやんけ」

とかかな…(⁠^⁠^⁠)?
    • good
    • 0

>「俺がこんなんできやんわけないやん」


➡︎「俺がこんなんできんわけないやん」がスムーズだし、耳慣れる。
あと、意味が「出きる」と「出来ない」でも変わる。
「俺がこんなんでけへんわけないやん」とかね。
    • good
    • 0

関西人って二重否定使うイメージないですねぇ・・



かまいたちのM1ネタ(USJ)のラスト、多分、関西だともっと受けてて、その流れて持ってきたのかな?って思いましたね。
    • good
    • 0

「できやん」は紀州弁という印象があります。


関西全域で使われる言葉ではないでしょう。意味は通じるでしょうが。
    • good
    • 3

回答No.7やNo.8にもあるように、関西弁というのは大雑把で、大阪、京都、兵庫、和歌山で微妙に違いますし、大阪でも兵庫でも場所によってまた微妙に違います。

    • good
    • 1

京都弁は語尾に助動詞「はる」をつけると京都弁になります




息子さん、ようピアノを弾いてはるな
あら、良い服を着てはるな

ついでに、京都人は上の文章の意味は

ピアノがうるさいから早くやめろ
似合わねえ服着てるなー笑

だそうですwww
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A