プロが教えるわが家の防犯対策術!

私、55歳になるのですが、いまだに傷つきます。
というのは、正月の集まりで親戚や家族が集まるのですが、この歳になっても何かとつっこまれ易い私なので、学歴がないことを揶揄されたり、今の仕事について見下された冗談を言われるとその場では、場の笑いとともにへらへらしてますが、家に帰ってとても寂しい気持ちになります。特に、もう80を超える実の父親からのつっこみは、なんか家に帰ってもすごく心に残っていて、引きずります。もともと気にし易い性格なので、若いときから、いじられるとものすごく引きずるのですが、今年56になるのに、全く変わっていない自分がいます。まあ、おそらく治らないのでしょうが、皆さんで同じような方いらっしゃいますか?

A 回答 (5件)

あなたはご自分でご自分を低く評価していることに気がついていない。傷つく前に気が付いてよ。



なぜ見下された冗談を言われ、不快だったのにその場の雰囲気を壊さないという名目の為に>場の笑いとともにヘラヘラしてます、なんですか?

そこは笑っていられない場面と違います?「お正月は明るくなくちゃ。私の気分が暗くなることばかり言わなくてもいいでしょ。気分が明るくなる話しをしてほしいです」とその通りのセリフでなくても、気分が良くないことは分かってもらわなくちゃ。そこのところ、笑うところじゃないのに見下されたことを笑いで受けるから、コイツにはもっと言っていいんだ、と周囲が勘違いするの。

学歴を否定はしないよ。でも学歴の使い方を間違えて自ら人生を下げている人達も世の中にはいます。高学歴の政治家が平気で嘘をついて、更迭されたり信用を失ったりして、学歴=人生の成功とは限りません。

学歴がなくてもあなたなりに上手にできることを見つけたらいいじゃないですか、歌手の安室奈美恵や女優の上戸彩が中卒でも、学歴について恥じてはいないと思います。

気にしやすい性格は私もそうなので(昔、ガラスのハートだと言われた)モヤモヤ、時には心の中でイラッとする気持ちが湧き上がることも承知しています。私ってなんてダメ人間だろうってコンプレックスがあったから、少しなじられても、自分の一部ではなく全否定された気持ちになるんですね

私もあなたと同じことをしていました。周りの人が笑っているので、状況もわからず一緒にヘラヘラ笑っていたら「ヤダー、今〇〇(私)のこと笑っていたんだから」と言われ、凍りつきました。でも、気がついたんです。とりあえず周りの空気に合わせようと、ヘラヘラと軽薄な笑いを自分に許すことが、後々傷つくことになるのだと。

悲しいときに、悔しいと笑うところでないところで、ヘラヘラ笑いしないほうがいい。なぜ、そんな事言うの?と不快な反応をすべきだし、それができないなら戦わず逃げるのです。その場から。

嫌な気分にしかならないなら、他の回答者さんと同感です。参加しなければいいんです。あなたがいなくても、失礼ですが支障がでるわけではないでしょう。アイツ来ていないのか、とあなたが居ないところで悪口大会になったとしても、直接聞くよりはずっとマシよ。

あなたがヘラヘラ笑いを繰り返してきたから、周りはあなたがそんなにも傷ついていると気がついていない。そうさせたのは、悪いけどあなた。

可愛い自分を守ってあげられるのはあなたご自身

あなただけはあなたの味方でいなくちゃ。自分を自分の敵に回すような言い方や行動(ヘラヘラ笑いを行動に含めると)は慎みましょう。
    • good
    • 0

何歳になっても、人は傷つきます。


何歳になっても、喜怒哀楽はあります。
何歳になっても、完璧な大人(人間)には、なりません。

人は、感情の生きものです。
神ではないのです。

だから、貴方が傷つくのは、暖かい血が通う人間だからです。

いつまでも子供だと思うのが親。辛辣な言葉でも、冗談半分の
つもりかも知れない。親も無邪気なんです。

貴方は堅実で、親を(内心)敬って育って来た方なのでしょう。
だから、言い返して親を傷つけたくないから、ヘラヘラと自分を
誤魔化して耐えているんです。
優しいのね。
善良なんですよ。

いつか、貴方の親御さんは、貴方をどれだけ大事に思い
愛していたか言葉にするでしょう。

そして、貴方の優しさを「ちゃんとわかっていたよ」と
言ってくれますよ。
    • good
    • 1

55歳になって冠婚葬祭以外で親族が揃うのは珍しいですね。

なかなか難しい事です。親の力が絶大なんでしょうね。でも、楽しくないなら集まらないことです。なんとでも理由はつけられます。
    • good
    • 0

私は親に「恥知らず!」って言いましたよ。



メチャクチャ非難されましたが、後悔してません。
    • good
    • 1

そんなの集まらなきゃいいじゃん


正月だから実家に帰らなきゃ無いと言うきまりは無い
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A