
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
どちらも有効な状態です。
ただし、実際に利用できるのは、いずれか1つしか出来ない
単純にリンク値が早いものが優先されますので、もし、無線LANの方がリンク値が高ければ、そちらの方が優先されます。
有線LANの方がリンク速度が速ければそちらが優先されることになる。
無線LANをOFFにすれば、優先LANにきりかわり利用されることになる。
まぁ、無線LANの優先度をさげれば有線での利用になりますけどもね・・・
No.7
- 回答日時:
使えなくなる・・・・の意味がよく分かりませんが
DHCPで払い出されたIPはそのまま割り振られているので切断されているわけではありません
両方とも論理的には繋がっています
ただパケットはどちらか一方を通って送受信していますので
開店休業状態ですね
No.5
- 回答日時:
一般的には、有線LANと無線LANを同時に使う様な事は想定されていないので、排他的利用(どちらか一方を使うと、もう一方は使えない)になるから有線LAN接続と無線LAN接続は切り替えて運用する事になるのでしょうね。
具体的にはハードウェア側(ノートパソコンそのものが機械的に)で可能なのか不可能なのかを調べてから、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)による通信のやりとりの仕組みをちゃんと理解できていれば、そのノートパソコン側の設定とIPアドレスを払い出す側の設定を正しく行えば同時に使うようにする事が可能な場合もあります。
ぶっちゃけた話にすると、かなりというかとてつもなく面倒臭い事をすればLANケーブルに繋いだままでも無線LAN通信が出来るかもしれませんよ、っていうだけなんですが。
No.4
- 回答日時:
私は、実際に両方の接続をしてみました。
Wi-Fi無線LANと、有線LANケーブルとを、両方を同時に繋ぐと速いほうだけの通信となります。
つまり、たいていは、有線LANケーブルのほうが速いので有線LANケーブルだけの通信となります。
両方のうちどちらかを戻せば、繋いでいるほうの通信に戻ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN LANケーブルとWiFiの違いはなんですか?? 4月からの下宿先にLANケーブルは無料で着いてくるの 8 2022/02/02 22:30
- Android(アンドロイド) スマホを有線LANで繋ぐ方法 3 2023/01/30 20:06
- その他(インターネット接続・インフラ) 我が家はネット接続がADSLの時代に建てました それぞれの部屋の機器の近くの壁にはすべて電話回線モジ 5 2023/09/12 20:01
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiの中継器の横についてるLANケーブル接続するとこにケーブルを接続して機器を使用すると 6 2022/10/02 09:57
- Wi-Fi・無線LAN wifiでノートパソコンを使用しています。 最近wifiの調子が良くないので 有線LANでの使用を検 6 2023/02/28 20:41
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi内蔵テレビに有線LANケーブルを繋いでもWi-Fiでもテレビは繋がりますか? 壁掛けする場 6 2023/09/11 20:19
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光も契約し、開通の工事まで済んだのですが、繋ぎ方が良く分かりません… 手順通りにやろうとしても 10 2023/09/22 12:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
パソコンにBugSplatが表示されました。解除方法を教えてください
セキュリティソフト
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
-
4
自作パソコンの消費電力量
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
百均で売ってるタッチペンはパソコンでも使えますか?使えるとして、描きやすいですか? また、百均以外の
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
pc関連の質問です。マザーボードを交換したのですが、マザーボードのパッケージ?のようなものが写されそ
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
パソコンのスピーカーのノイズ
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
デスクトップで謎の半透明なウィンドウ枠が消えない
デスクトップパソコン
-
9
パソコンのCPUとHDDからSSDへの換装について
中古パソコン
-
10
ネットサーフィン 動画視聴程度の用途のパソコンにSSDはいりますか?
ノートパソコン
-
11
MSIのノートパソコンについての質問です。GF65という機種のパソコンを購入検討しているのですが、保
ノートパソコン
-
12
Discordについて質問です。 PCでAPEXをプレイしているのですが、その際、Discordで通
デスクトップパソコン
-
13
パソコンの画面か、 ディスプレイの大きさよりも小さく表示されてしまうのですが、 戻す方法はありますか
モニター・ディスプレイ
-
14
レノボ1962 errer パソコンが起動しなくなりました
中古パソコン
-
15
自作pc アメリカンメガトレンドから、進まない
デスクトップパソコン
-
16
今日hpのパソコンが届いたばかりなんですが、電源アダプターのコンセントに設置接続を行ってください。と
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
デュアルモニターで快適なグラボを教えて下さい。
モニター・ディスプレイ
-
18
PS4にフォーマットしたHDDがパソコンのファイルに表示されないのですが表示するにはどうしたら良いで
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
19
ノートパソコンのHDDをSSDに交換したくて、データのクローン化まではできたのですが、画像のようにH
ノートパソコン
-
20
i5−12400がWin11でサポートされていない訳は?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
あるサイトにログインをしよう...
-
ネットワーク切断を検出するには?
-
LANコンセントの異常で困ってい...
-
ソフトバンク純正のUSBケーブル...
-
有線LANアダプタを購入しました...
-
ノートパソコン同士近距離での...
-
LANケーブルの差し込み口がちょ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
読めますか:揚収
-
スペイン語、“ Antes muerta qu...
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
人工知能のAIとCIの違い
-
インターネットは繋がってるの...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネットワーク切断を検出するには?
-
LANケーブルの差し込み口がちょ...
-
複数PCでのUSBメモリの共有
-
ルーターにあるLINEとはなんで...
-
有線LANアダプタを購入しました...
-
高圧ケーブルの接続について
-
ダイハツミライースの車にUSB接...
-
NICの故障の判断について
-
4極4芯のLANケーブル?
-
Comptia A+ Hardware (英語)...
-
ケータイ接続シリアルケーブル
-
8ポートスイッチングHUB(100BAS...
-
E-100RSには
-
外付けHDDとPCの接続方法...
-
データを移したいのですが。
-
新築のLANポート
-
ノートパソコン同士近距離での...
-
有線LANコードに書いてある記号...
おすすめ情報