
菊池涼子の回想日記から引用します。
彼女は当時26歳でTBSのカメラマン。ロシアで、宇宙船への搭乗を目指して訓練を受けていました。
ヘレンは、イギリスからの訓練生で、菊池と同世代。訓練生は地上で無重力状態をすでに体験しています。仲間たちは宇宙飛行士専用のバーで寛いでいます。
<宇宙飛行士のバーに帰ってきて、お茶を飲みながら「無重力下での人間は鳥か魚か」という話をする。男性陣はみんな「鳥」と言い、ヘレンと私、女性陣は「魚」で一致した。
本当は「人魚」と言いたかったが、自分の容姿を省みていないようで恥ずかしかったので、口には出せなかった。>
質問は、「無重力下での人間は鳥か魚か」について、(回答者は少ないのですが)、なぜ、男性の訓練生たちはみんな「鳥」と言い、女性陣は「魚」と、なぜ、分かれたのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鳥は、空気の中を滑空することで浮力を得て飛びます。
自らが動いてこそ、飛ぶことができるのです。
他方魚は、体比重を周囲の水(海水)と等しくすることで浮遊します。
何を知ることなく、水柱を浮遊できるのです。
無重力による遊泳を、
能動的に行っているのか、受動的に行っているのか、
という捉え方の差だと思います。
男社会に生きる、男と女の生きざま、と言えそうです。
早速のご回答ありがとうございます。
<自らが動いて>と<周囲の水(海水)と等しく>という具合に、
男女の能動的・受動的な、<生きざま>の違いなのですね。
No.3
- 回答日時:
女性は子供を産みますから
家にまつわる脳が機能するでしょう
男性は女性と子供の分の食べ物を
外に出て見つけてくるために
広い世界を認知する脳が機能するでしょう
女性と男性の脳の空間把握機能が
鳥と魚のイメージに関与している
ような感じがしました
早速のご回答ありがとうごじます。
男女の認知機能が違うのですね。両者の分業において、空間把握機能が違い、鳥と魚に分かれたのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
聞け、まるなげの唄
-
人のやることにケチをつけた人...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
テラの住職のファルス信仰なのか?
-
本を処分するときは紐かテープ...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
北朝鮮とイランは何が違うのか?
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
解脱の道。カザフスタンは広島...
-
やたら選挙に参加しろとうるさ...
-
水回りのトラブルが頻発してます。
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
-
政治が遠くなった気がします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ人間だけメスが着飾るのか
-
どうせモテないではなく、やっ...
-
あなたにとって「かわいい」の...
-
私は、無秩序な動物のような気...
-
いじめるといじめられると言え...
-
「無重力下での人間は鳥か魚か...
-
人間は全員同じ性格だと信じて...
-
「美」について
-
人権感覚
-
美しいと醜いが逆転したような...
-
生活保護、専業主婦、ニート、...
-
俺ってどんな人間ですか?
-
レポートの引用について
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
レポート課題で〇〇について論...
-
大学の課題で、インタビューを...
-
高校での反省文を毎日かかなく...
-
論文でのインタビューの書き方
-
「~について論じなさい」とい...
-
締め切りが守れず、困っています。
おすすめ情報