
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私立の場合は受験者も多くて欠席日数まで見ていない。
当落線上にでもならない限り心配いらない。
病欠が多いからと言って、今までに落ちた生徒なんていないよ。
もちろん不登校生みたいに極端に多くなれば話は別だけどね。
まず大丈夫だよ。
No.1
- 回答日時:
内申書に欠席(出席)日数も出てると思います。
あまり欠席が多い場合、「何で欠席してるんだろう・・」
と、高校側も不安に思うんじゃないかと・・。
病欠の場合、欠席理由として「病欠」と記載されていると思います。
高校としては、学校をさぼっている訳じゃないんだな、と分かるので、
そこは安心出来ると思うのですが、
「果たしてうちの高校に入学して、大丈夫なんだろうか・・」
「病気欠席が多くなるんじゃないだろうか・・」
「何か介助が必要な病気なんだろうか・・」
「緊急搬送が必要になったりするんじゃないだろうか・・」
「感染症だと受け入れは出来ないが、どうなんだろうか・・」
などが気になるんじゃないかと思います。
「病気は完治している」「学校生活を送る上で支障無し」
と言う事が分かれば、高校側としては安心できるので、
欠席日数が多少有っても、そこまで大きく問題になる事は無い様に思います。
ですので、病気は完治しております、学校生活に支障はありません、と
面接でアピールしたり、病院の診断書を提出するのも有りかも・・
と思います。(担任の先生に相談してみて下さい)
欠席日数が多い場合(例えば欠席が30〜50日を超えてるとか・・)は、高校としては上記のポイントが気になると思いますので、合否に関わってくる可能性は有るんじゃないかな、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西大学外国語学部の難易度
-
大学のレポートって提出しても...
-
桐朋学園カレッジディプロマの...
-
星薬科大学って
-
入試とかで試験会場にいくと 皆...
-
群馬大学 社会人入試について。
-
センター試験の会場って入室開...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
崇城大学 薬学部 一般公募推薦...
-
他大学から、東京芸術大学大学...
-
指定校校内選考合格後
-
一般入試の専願(?)
-
同じ大学で同じ学部は1回しか...
-
【大学入試/集団討論】
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
大学生です。 大学の期末試験の...
-
大学受験の時に帽子をかぶった...
-
1500字の小論文って、最短で何...
-
大学受験で名前を書いたかどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関西大学外国語学部の難易度
-
大学のレポートって提出しても...
-
桐朋学園カレッジディプロマの...
-
入試での英語で筆記体は・・・
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
大学の転学部・転学科について...
-
素朴な疑問なのですが、大学入...
-
研究室訪問に菓子折
-
入学志望理由書
-
他大学から、東京芸術大学大学...
-
大学入試(一般入試)での服装...
-
工業高校に通っていますが・・・
-
神奈川大学ってどんなレベルの...
-
生活苦であるが受験したい
-
一般入試の専願(?)
-
同じ大学で同じ学部は1回しか...
-
『奇跡の英単語』という英単語...
-
大学院の社会人特別選抜入試に...
-
崇城大学 薬学部 一般公募推薦...
-
慶應法学部FIT入試
おすすめ情報