dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車修理に詳しい方!



ご回答頂けると幸いです。


平成23年式レクサスrx450h ハイブリッドを所有してますが車庫に入れて2年経過しました。その間エンジンかけていませんし全く動かしていません。現在バッテリー上がってます。
車を乗れるようにしたいのですが何をしたら良いかわかりません

1 本タイヤパンクしています
ハイブリッドバッテリーがトランク付近についてると思いますが、車庫にピッタリいれてありトランクがあきません
車屋に依頼しレッカー移動しかないでしょうか?

車検はぎりぎり残っています
車庫の付近の道が狭くレッカー車や牽引車が入ってこれそうになくどうしたら良いか困っています。


どうすれば何とか動きますか?走れますか?

アドバイスや助言頂けると助かります
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

ハイブリッドカーは、基本バッテリー上がりは起きないです。



自動車に搭載されている12Vと書いてある鉛電池は、満充電で12,8Vくらいで、それが12,2Vとかを下回ると重たいセルモーターが回せなくなり、それがガソリン車で言うバッテリー上がりです。

ハイブリッドカーは、10Vもあればハイブリッドシステムが起動できるので、普段あまり乗らない人でもバッテリー上がりにはならないので売れています。

あと、今回の場合2年間もエンジンをかけていないし走ってもいないとの事ですが、ハイブリッドカーに搭載されているEV駆動走行用の200Vバッテリーは、長く乗らないとあがる。

そのEV駆動用のバッテリーがあがるディーラーに持っていき充電してもらわないといけないと初代プリウスオーナーが言っていました。

タイヤに問題あると、不動車は普通”フーツ” と呼ばれる台車をタイヤにセットして車庫から引きずり出します。

後は引き出して、トランクを開けてそこに補器バッテリーの12Vのがあれば、GSに持ち込み急速充電するか、新しいものをネットで買っておき充電済みなのでセットしてパワーボタンを押せばハイブリッドシステムが起動するかなあ~ という感じ。

JAFの会員になり、翌日とかに呼んで車庫から出してもらい、ディーラーに持って行くというレッカー移動ではないでしょうか。

ハイブリッドカーは、①ガソリンエンジン搭載、②EV駆動のモーター走行の2つの動力源があります。

ガソリンエンジンは1年とか乗らない時にバッテリーを外しておき、1年毎かに新品買ってきてエンジンをかけるとかする。

ガソリンは分子構造がいびつで腐りやすいので、燃料タンクのドレンボルトから古いのを抜き、新しいガソリンを入れる。

燃料パイプのどこかで腐って詰まっている事もある。

それ以外にハイブリッドカーは、EV駆動用のバッテリー残量が40~80%くらいになるように制御して走行している。

放電深度が深いとバッテリーが痛むので、強制的にガソリンエンジン始動して発電して充電させていたりします。

EV駆動用バッテリーは規定値を下回るとたぶんハイブリッドシステムが起動できずにロックされると考えられますので、ディーラーに持ち込み充電できれば充電し、それでだめなら新品とかに交換するしかない。

ハイブリッドカーは、パワーボタン押してハイブリッドシステムが起動できれば、運が避ければEV駆動はできずそのままガソリン車だけでリンプモードで自走してディーラーに行けるかなあ~ と思いますが、EV駆動用バッテリーが電気ないとロックされて自走もできないと以前初代プリウスオーナーが何度かやらかし、最終的にはEV駆動用バッテリーも交換していました。


>車屋に依頼しレッカー移動しかないでしょうか?


トランクにあるものは、補器バッテリーというハイブリッドシステムが起動させるだけのバッテリーではないでしょうか。

ハイブリッドカーは通用フロントエンジンルーム内かトランクに12Vの補器バッテリーがある。 その電気でハイブリッドシステムというものを起動させている。

それとは別にリアシート下とかにEV駆動用200Vのバッテリーがあり、それを600Vとかにインバーターで昇圧させてモーターで走るとかしている。

このEV駆動用バッテリーは長期稼働しないと放電し、異常に痛むとかあるので、普通はハイブリッドカーはガレージなどで不動の状態で保管しない。

理論上は補器バッテリーを新品に、EV駆動用バッテリーはディーラーでないと充電できないそうなので、入庫予約して、JAFとかに搬送してもらうという流れではないでしょうか。

自走できかは補器バッテリーを交換してハイブリッドシステムが起動するかどうかをみないとわからない。

ガレージなどにJAFとか救援者を呼んで引っぱり出せるような幅員(道路幅)があるのか? なども重要です。

ジャンプケーブルでの給電はEV駆動用のバッテリーに問題ない場合に有効ですが、問題がある方が多いと思います。
    • good
    • 1

一番簡単なのは、ブースターケーブルバッテリーに付けて


エンジンかける事ですね。
ただ、2年も放置してたら、すぐにはエンジンかからないかもしれないので
この方法はお勧めしません。

車屋さんに事情説明して、引き取ってもらったほうがいい。
車検ギリならついでに車検してもらったらどうです?
    • good
    • 0

車を乗れる状態にするために、以下の手順を試してみてください。



1. バッテリー充電: バッテリーが上がっているため、まずはバッテリーを充電する必要があります。バッテリーが非常に弱っている場合、バッテリー交換が必要になる可能性もあります。バッテリーを充電する方法としては、別の車のバッテリーを使用してジャンプスタートする方法や、バッテリーチャージャーを使用する方法があります。

2. タイヤ修理: タイヤがパンクしている場合、修理または交換する必要があります。修理するには、タイヤショップや車の専門店に相談してください。もし車を動かせずにタイヤの修理ができない場合、レッカー移動が必要になるかもしれません。

3. 車検: 車検がまだ有効期限内である場合、車検を受ける必要があります。レッカー車や牽引車が入れない状況での車検を行うには、地元の自動車検査場や車の専門店に相談してみてください。特殊な状況でも対応可能な場合があります。

最終的には、車の現状と手元の状況に応じて専門家の助言を仰ぐことが重要です。レッカー車やタイヤ修理を依頼する場合は、信頼できる自動車修理業者に相談し、具体的な状況に合わせた対応策を提案してもらいましょう。
    • good
    • 0

お金が無いなら


ブースターケーブルで他の自動車バッテリーを繋いで
1時間もすれば、ある程度バッテリー強制的に充電され
もう一台のエンジンも回していればエンジンががかかります。 

レクサスに持ち込めないなら、それなり一流の整備工場なら
レクサスハイブリッドの階層深く入れる診断機あると思います。
    • good
    • 1

結論から言うと、大人しくJAFやディーラーに頼る方がいいです


そもそもある程度の知識がある方であればいいのですが、ハイブリッド車は固より電気関係の修理は素人がやるのは正直お勧めできません
一歩間違えれば火災などの事故の原因となり、最悪の場合は車が破損するからです
電球交換程度の簡単なことですら、やり方を間違えれば元に戻せないとかありますから
で、仮にもしバッテリーをどうにか交換できたとしても、次のような懸念があります

・タイヤの大幅な劣化
・ガソリンの劣化
・エンジンルーム内の部品の劣化
・足回りの劣化

タイヤというのは、概ね1か月で5%程度の空気が抜けます
なので2年も放置していると、フラットスポットも当然できています
従ってパンク以前に4本ともタイヤを交換することになるでしょう
またガソリンは一般に半年で劣化が進むと言われています
ハイブリッド車はある程度対策されているとは言え、正直2年も放置したガソリンを使うのは到底お勧めできません
更に、いくらハイブリッド車と言っても、流石に2年も放置したエンジンオイルも怖いですねー
オイルも既にシリンダー内から落ち切っているでしょうからもう最悪のコンディションで走ることになりますし、
ブレーキフルードやLLCも交換推奨と予想します
また足回りも怪しいです
要はゴム関係やブレーキ界隈ですね
ガレージ保管のようですので多分大丈夫とは思いたいのですが、しかし車って走らなさ過ぎても消耗部品は勝手に劣化していきますので、
ブレーキが固着している恐れも十分あります
なので頑張ってバッテリーだけ交換したとしてもそのまま走るのは余りにリスキーで、私が友人・知人ならば絶対に勧めません
また折角レッカーしてもらってエンジンは動くようになったものの、安全に走れるようになるまで、正直、OHだらけになるんじゃないかと思います
なので最悪のケースだと工賃込みで軽く数十万円単位のお金が必要になるのは目に見えています
なのでまぁ… 余程思い入れのある車でない限りはビッ〇モーターでなくても廃車にするのがコスパの面からすると妥当な判断になると言ってきますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A