No.4
- 回答日時:
基準は無いですが、
海外の航空会社も含めて、事故を起こした時、
その便名は廃止(欠番)にする事が多いらしいです。
516便が廃止の場合、515便も廃止になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/12 23:16
回答ありがとうございます。
516便どうなるのか注目ですね。
羽田沖墜落日航機の便名はどうなったのでしょう。
あとで調べておきます。
No.1
- 回答日時:
123便は、墜落事故以前に滑走路で尻もち事故が有って、コレが原因で骨組みにまで影響のあった機体で起きた事故との事です...本来なら廃棄処分
日航で指摘されたくなかった事故機で運用して起こった人災事故だから便名まで抹消したのでしょう
因みに、その便で移動して翌日開催の甲子園開会式を見に行きました
後、5日ほど早かったら自分も犠牲者になっていたw
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/12 23:24
回答ありがとうございます。
事故と同時に廃番になったのではないのですね。
しばらくは羽田発大阪行き123便が飛んでいた。
これは今回質問したことで知りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
高齢者の事故
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
日航機 事故
-
交通事故
-
バス会社
-
のか、とかの違いは?
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
エスカレーターを片乗でなくて...
-
三郷市の事故って、容疑者を捕...
-
死んだ人が75歳以上なら 死んで...
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
発電機の非同期投入による事故...
-
方向性地絡継電器 DGRについて
-
「あの日」と「その日」の違い
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
電気主任技術者の責任について
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
警察の立て看板についてアドバ...
おすすめ情報