dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのディスプレー(液晶)に、保護フィルムを張りましたが、何箇所かに気泡が残っています。

張りなおしたいのですが、はがすことができません。セロテープを使ってもうまくいきません。フィルムの角のあたりにセロテープを貼ってひっぱってみるのですがうまくいきません。

なにかうまい方法はないでしょうか。
 

A 回答 (3件)

ドライヤーなどで暖めるとはがしやすくなるのですがあまり熱すぎるとPCにも影響しますので御気を付けください。

あとシール剥がし剤等は石油系溶剤を使っていることが多くプラスチックを侵す可能性がありますので使用しない方が良いと思います。少しの気泡であれば気泡の部分に細い針などでフィルムに小さく穴を空け上からしごけば目立たなくなる場合もあります。
    • good
    • 0

材質にもよると思うのですですが、しばらくそのままにしておくと自然に空気が抜けて行くことがあります。

気泡の大きさによるかもしれませんが。
1~2日そのまま様子をみたらどうでしょうか?

この回答への補足

皆様、ご回答ありがとうございました。皆様が言われるように、気泡も前より少し小さくなってきました。

いくつかの気泡のうち、1つだけ、小さなチリが入っているのが見えるものがあります。幸い、その気泡は角から、2~3センチのところですので、フィルムの角からめくってチリを取り除こうと思います。ところが、めくれないのです。前にも書きましたが、セロテープで吊り上げようとしてもめくれませんが、なにか方法はないでしょうか。
 

補足日時:2005/05/08 11:52
    • good
    • 0

 剥がし方ではありませんが、まだ張り込んだばかりと云う事でしたら、少し様子をみる必要があります。

一週間も経過しますと多くの気泡は自然と抜けて落ち着くと思います。それでも残った気泡に付いては、最寄りの場所からフィルムを持ち上げるようにして取り除くようにします。張り替え回数が多くなりますと、どうしても細かな塵などが入り込みますから、出来れば避けるように心掛けます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!