dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 よろしくお願いいたします。
 VAIOの一体型デスクトップ(タッチパネル)を譲り受けました。映り込みが気になりましたが、フィルターを貼れば大丈夫だろうとのことでした。(元の持ち主は光沢フィルターを使っていました。)

 ところが、いざ反射低減のフィルター(サンワサプライ製)を貼ってみたところ、白い画面で細かい地模様(モアレ?)が出てしまい、とても見にくいです。目も疲れます。
 どうやらタッチパネルであるため、ノングレアフィルターが乱反射を起こしているらしいとのこと。(ちなみに、気泡が入ることなくきれいに貼れました。)

 ここは、映り込みを我慢して光沢画面で見るしかないのでしょうか。疲れるけど、今の画面ほどではないし。
 いっそタッチパネルを外すことが一番の解決なのでしょうが、一体型の場合(…というか、そもそも最初からタッチパネル搭載のパソコンだし)難しいかなと思います。でも、正直なところ、取っ払ってしまいたいです…。
 他に不満はありません。とにかくこの見づらささえなければ、満足のいく製品です。

 我儘な話で恐縮ですが、何か上手い解決方法はありませんでしょうか。
 お力添えいただければ幸いです。

A 回答 (1件)

そこでどういう問題が生じているのか


実物を触れる人か、メーカーの人でなければ
明確に問題を把握することができないかもしれません。

たとえば、もうダメモトで、フィルターの角度を変えてみるとどうでしょう?
単純なモアレ縞なら、角度によっては解消されます。
また、フィルターの構造的な問題であれば、違う製品を使うことで
問題を回避できる可能性もあると思います。

現実的には、SONYとサンワサプライに問い合わせてみるのが吉だと思います。

一部のフィルター製品については、Amazon.co.jpなどで
レビューが書かれているので、参考になる場合もあるかもしれません。

現実問題タッチパネル製品でも、そういう問題なく
フィルターが利用できる組み合わせはあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。実は、先にメーカーの方に確認したのですが、解決には至りませんでした。アマゾンも覘いてみてはいたのですが、これだというレビューもなくて……。
 ただ、相性の問題かもしれないということですので、帰りにエレコムの反射防止フィルムを買ってみました。
 反射防止力はそうでもないのですが、細かい地模様はすっきり解消しました。映り込みも、とりあえず許容範囲です。(鏡状態から多少ぼやける程度へ。髪の毛一本までという反射力はなくなりましたが、黒画面で自分の顔が判別できます。)
 光がやわらかくなり、目への負担も軽くなったように思います。
 やっぱり製品によって相性というものがあるようですね。
 最大の難関であった地模様が消えたので、今回はこれで解決としたいと思います。
 ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/11 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!