アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学の関する物質の分子量に関して質問がありますが、
例えば水の分子量は18g/molですが
一般的には上の通りで書いていますが、
高分子ような物質の分子量にはMw/Mzなど
呼ぶことがで読み方がありますが、
何が違うかよく知りませんが、
例えばポリエチレンにも超高分子のPEもあるし一般なものもありますが
例で超高分子PEの場合数平均分子量が例えば150万なればこれをg/molの単位で示すとどのように表現しますのかが知りたいです。
素人なのによろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

比較的小さな分子が独立して1個と数えられるか、「大きな分子」だが独立した1個と数えられるか、


大きな分子で「比較的小さな」塊が連続して鎖のようにつながっているか(「重合している」とよぶ)
などの違いかと思います。

エチレンは「C2H4」で「H2-C=C-H2」のような構造ですが、この「C=C」の部分の「2本の手」がそれぞれ別な「CH2」に結びついて
 -C(H2)-C(H2)-C(H2)-C(H2)- ・・・
のように「重合」したのが「ポリエチレン」です。
いくつつながるかはそれぞれなので、
 [CH2]n
などと書くこともあります。

n の数によって分子量は異なるので、「n の平均値」に対して「平均分子量」と呼ぶようです。
分子量 = モル質量なので、平均分子量が 150万なら、平均モル質量は
 150万 g/mol
になります。
    • good
    • 0

分子量は無名数なので「水の分子量は18g/mol」と書くのは間違い. 正しくは (細かい端数を無視して) 「水の分子量は 18」と書くべきである.



g/mol などの単位で表すときには「モル質量」などの表現を使う. これも本来は正しくないはずだが, 一般には慣例としてこう呼ぶ.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A