
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
過酸化物価の単位は、通常相当する酸素濃度で表す事が多いのですが、この質問の場合は、「ミリグラム当量/kg」だと思います。
普通は「meq」と書きますが、「ミリグラム当量」と言う様に、「milli-equivalent gram = meg」でもそんなに変ではないと思います。
で、計算式ですが、
滴定値[ml]
滴定に用いたチオ硫酸Naの規定度=N
滴定液の力価=f
試料採取量=S[g]、とすると、
過酸化物価=滴定値×N×f×1000/S、です。
(1000は、試料のkg当たりに直すため)
御質問の測定マニュアルでは、チオ硫酸Naの規定度が0.01であり、1000を掛けた後の省略型なのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 化学 過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定についてです。 なぜこの滴定は硫酸酸性化で行う必要があるので 3 2022/05/15 17:08
- 病院・検査 医療事務の入院。 経皮的動脈血酸素飽和度測定 呼吸心拍監視(10時〜19時) 帰室後酸素吸入(11時 1 2022/08/05 20:58
- 統計学 どの統計を使えばいいのか教えてください(EZ-Rを使用) 5 2022/10/11 13:28
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素の排出 1 2023/08/07 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
油脂の過酸化物価の計算方法について
化学
-
油脂の酸化を求める式について
化学
-
βカロテン(ベータカロテン)と硫酸
化学
-
-
4
過酸化物価について
化学
-
5
Vitali法について教えてください。
化学
-
6
深色効果について
化学
-
7
チオ硫酸ナトリウムの規定度とモル濃度
化学
-
8
教えて!
化学
-
9
なぜか過酸化物価が…
化学
-
10
ルチンの呈色反応について
化学
-
11
加水分解
化学
-
12
ヒ素と重金属
化学
-
13
「当量」“eq”の解釈について
化学
-
14
ルチンの加水分解の反応機構について
化学
-
15
過マンガン酸カリウムの酸素相当量の求め方を教えてください
化学
-
16
生薬の抽出について
化学
-
17
TLCにおける誤差の原因
化学
-
18
クエルセチンのアセチル化
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報