

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>買い替える理由は
具体的に克服したい問題があるのですね。
Kは無意味なのでどっちでも良いかと。
どれほどの効果があるかは分かりませんが
費用対効果は期待できるなら買い替えればよろしいかと。
ハードの問題なのかソフトの問題なのか分かりませんけど。
No.5
- 回答日時:
そもそも熱が大きすぎて、簡易水冷じゃ冷やしきれないし
アサシンの大型空冷使って、PBP125W固定にして76度しか抑えられないんですよ。
なのでこのCPU買っても熱で性能100%出せないわけですから買うだけ無駄だと思う。
結局クロック下げて使うしか安定動作しないので大丈夫ですとは言えないですよ。
AMD Ryzen7の7800X3Dと同性能くらいでしか使えない
No.3
- 回答日時:
14700はYOUTUBEでは爆熱CPUで扱いにくい、13世代のほうがいいって言われてますね。
消費電力も高くなるので電源容量も大きいのを確保する必要がある。
14700より13700の方がいいと思う。
CPUが大きく発熱すると、クロック下げて温度下げる働きをするので
結局、高クロックを維持できない
それにインテルのCPUはブーストクロックが5Ghzまでしかでないと言われてたりします。
14700のレビューを見ると、制限しないと発熱が凄いとか書かれているので
クロックを抑えないといけないので100%の性能は出せないって事だから
これ買う意味はないのでは?と思ってしまう。
YOUTUBEの動画はよくみて検討したほうがいいですよ。
電源はハイエンドのビデオカードを扱っていたので850Wで80PLUS Platinumのものを使っています。
CPUクーラーについては、リテールのものではなくて大型ファンのものか簡易水冷タイプを検討しています。
簡易水冷は、2回ほど実績があって壊れることがなかったので特に心配はしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
-
突然グラフィックボードのファンが全開になり画面がブラックアウトします。動画やゲームの音は聞こえます。
BTOパソコン
-
-
4
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後になります。 音楽聴きながらヴァロラントをしてると 60℃〜
BTOパソコン
-
5
corei7-8700にグラボGeForce3060 12gbを積もうと思うのですが、相性悪いですか
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
CPUを、i7−8700からi9−9900に変えられますか?変えても意味ないですか?"
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
どうしてメモリやSSDをM/Bに半田付けして売らないの
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
自作パソコンの消費電力量
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ノートパソコンの電源ケーブルの抜き差し
ノートパソコン
-
10
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
11
ゲームをしている時のACアダプターの発熱について
ノートパソコン
-
12
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
13
デスクトップPCのCPUを買い替える
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
N100のノートパソコンはお買い得ですかね?( ´ー`)y-~~??
ノートパソコン
-
15
最高性能のデスクトップpcをかなり安く作るにはどうすればいいですか?
デスクトップパソコン
-
16
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
17
インターネット高速化についてご教示下さい。 DELLのオールインワンPC Inspiron27 77
ルーター・ネットワーク機器
-
18
富士通でのPC購入
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
20
動画編集で質問です。 最近ps4の動画編集をしてYouTubeに投稿してます。 YouTubeの画質
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu交換 ryzenからintel
-
DELL Vostro 3268に付けられるC...
-
このマザボにささるCPU
-
msi H55M-P33に搭載できるCPUを...
-
今の内にXP用のPCを自作しよう...
-
CPU交換に関しての質問です。 h...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
このPCは、windows11に正式に...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
2009年のHPのデスクトップPCはC...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
ノートパソコンのcpuの交換
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
BIOS搭載機に、UEFIを付け...
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
i5-4210mとi7-4710mqの互換につ...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
CPUインテルi5-2320の換装可能...
-
マザボについて dellのサイトで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpu交換 ryzenからintel
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
壊れたマザーボードを同じマザ...
-
DELL Vostro 3268に付けられるC...
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
msi H55M-P33に搭載できるCPUを...
-
6年前と今のマザーボードの性能...
-
core i7 3770k cpuに合うマザー...
-
BIOSTAR B660GTAのストレージ(...
-
Core 2 quad Q9650について 新...
-
CPUの載せ替え
-
Windows10 1803にバージョンア...
-
このマザボにささるCPU
-
【マザーボード】H87-Plusが故...
-
Intel CPU Pentium G4400に対応...
-
Socket AM4マザーに、レガシー...
-
マザーボードのオーディオチッ...
-
マザーボードを購入したのです...
-
チップセットがZ170orZ270でもi...
-
CPU交換に関しての質問です。 h...
おすすめ情報
買い換えの目的として、動画編集やエンコード、高解像度処理、仮想マシンを使って開発用サーバを立ち上げてWebアプリの開発を行う上で、コア数がもっと増えたものがほしいというのがあってのことです。