
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
wikiから、
>バイオサーファクタントは、人工界面活性剤よりも生分解性が高く、コストが比較的低くて済むなどの利点
「生分解性が高く」と言う事は、変質しやすいと言う事では・・・?。
変質=変わる=腐りやすい? では・・・。
有機物は、いつかは腐ります。
使える期限が短すぎる事に成らないか心配です。
石油から作るんですねw。
No.1
- 回答日時:
微生物がいると、どんどん変化していきますよね。
それを化粧品とか柔軟剤とかには使えません。
例として、
日本の生ビールは(基本)酵母菌を販売前にフィルターで除きます。
だから味が安定します。
ドイツでビール(レストランなどは基本生です)を飲むと、酵母菌が泳いでいます。
最少は旨いですが、一週間で味が酸っぱくなってきたり不安定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薬大量に飲む
-
東洋医学
-
頻尿で困っています。 昨夜寝て...
-
睡眠薬と下剤を同時に飲むとど...
-
酔い止めの薬ですが酔ってから...
-
ラクトフェリンは病院で処方し...
-
ロキシニン
-
洋楽やhiphopやってる人たちが...
-
アルプラゾラムは1日に3錠、1.2...
-
セフカペンピボキシルという薬...
-
薬の副作用で太ります。肝臓の...
-
過酸化水素の毒性について
-
以下の成分が含まれてる目薬は...
-
市販の薬で「1ヶ月程度飲んでも...
-
医療用の処方箋の薬の効き目に...
-
インフルって市販薬だけで治せ...
-
薬に関しまして。朝食後に飲む...
-
血圧を下げる薬とコーヒー
-
再び先生に電話して、セパゾン...
-
タケプロン
おすすめ情報
「バイオサーファクタント」という微生物から作る界面活性剤を化粧品に使いたいんです!
どう思いますか??これを使うことで合成界面活性剤は必要なくなりますか?