
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まずは、販売してくれる中古車店が認めて販売してくれるかを確認です。
自社で車検を採ることで利益を確保してその価格で販売していると思う。
もし、ユーザー車検をする分の販売価格を下げろと言われれば、売価が
その利益分アップされるかと。
トータルでは高い買い物になる可能性あり。
整備不足での後のトラブルも自己責任となると考えれば、そこに依頼して車両の保証を付けたほうが良い場合もある。
もし、それでもユーザー車検を採り、売価も納得されるなら可能。
その場は、検査費用と自賠責と重量税で≒3万3千円です。
後は貴方が幾ら整備費用を負担するかだけ。
No.3
- 回答日時:
軽トラだと質問者が書いているのに『陸運局へ予約』と回答する元整備士ってどうなの?
軽は「軽自動車検査協会」だよ。
後、『陸運局』は以前の運輸省時代の呼び方で今は存在しない。
No.2
- 回答日時:
できるか出来ないかなら、出来る
費用は、
自賠責+軽自動車重量税+印紙代だけです。
https://kei.annai-center.com/documents/juryozei. …
ただ、重量税については、年数などにより異なりますので・・・
軽自動車協会とかでラインで車検を受ける場合も、事前に予約などが必要となる。
No.1
- 回答日時:
元整備士です。
はい、仮ナンバー付けるという事は車検切れというわけですね。
行くことは出来ます。
車検は事前に予約取らないといけないので、行く日にちが決まってるのなら
前の日に必ず、予約を入れる事。
予約なしは、車検出来ません。
なので、陸運局に予約の電話いれるついでに必要な物を聴いておいてください。
ただ、車検を通すだけなら、重量税+自賠責保険料+ライン手数料だけですむので3万円ちょっとくらいです。
ラインをスムーズに通す為には、普通は予備検査を受けてから本検査を受けます。
もし、検査不合格になって部品の取り換えが必要な場合
その日に再検査を受ける事が出来なかったら、次の日にライン手数料を払う事になるので、無駄な時間と無駄な費用が発生します。
なので、以前に必ず予備検査を受けてから、本検査に挑む事。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
車検場にて、スピード検査をす...
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
これで車検に通りますか?
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
車の整備
-
車検が切れた車を移動するのに...
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
車体番号について
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
軽自動車で、NAの車にターボ用...
-
自動車の下回りアンダーコート...
-
教えて頂けませんか? HONDAラ...
-
シールドビーム、下向き検査ど...
-
車検場の手動レーンに挑戦したい
-
自動車のフロントガラスに貼っ...
-
知人が自分名義の車を他人に貸...
-
ディーラーでの車検について教...
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
自動車の触媒は他社の触媒を取...
-
教えて下さい。 イージーリップ...
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
後部座席を取り外して運行する...
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
教えて頂けませんか? HONDAラ...
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
車検って儲かるんですか?
-
代車は指定しない?
-
車のフロントバンパー交換した...
-
バックカメラ取付
-
車の塗装を迷彩色にデザインし...
-
SUZUKIのメンテナンスパックに...
おすすめ情報