アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

買っている犬とロープの玩具の引っ張りっこをして遊ぶとき、
最後はこちらの手を放して犬に渡してしまって良いのでしょうか?
それとも「おしまい」等の言葉を言って、必ず買主が玩具を取り上げる様にした方が良いですか?
ちゃんと「おしまい」と言って玩具を取り上げた後、渡してあげても良いのか、次遊ぶ機会まで片付けた方が良いのか。
ご存じの方教えてください。

A 回答 (4件)

うちのフォスターパピーに引っ張りっこ遊びを教えたときの動画です。


何度も返してもらって、また遊ぶことを繰り返すことで、犬は「遊んでもらうためには、返さなきゃダメ」というルールを学びます。私は最後に「じゃあ、もう持って行っていいよ」とタオルを渡しました。躾本などではよく「最後は取り上げて終わり」と書かれていますが、私は犬が求めているものはタオルやロープではなく、「飼い主が一緒に遊んでくれること」なので、別に気にしていません。

引っ張りっこの遊びを通して、もう一つ間違って教えてしまう可能性のあることに、「犬の自分の所有物とみなすものへの執着とそれを守るための攻撃性」があります。例えばロープを引っ張るときに唸り声をあげる仔もたまにいます。それに怖気づいて飼い主が手を放してしまうと犬はそのロープを自分の所有物とみなしてしまい、誰かが取ろうとするとそれを守るために攻撃してくるようになることがあります。これを英語ではResource Guarding Aggressionと言い、モノに限らず、食べ物や、ソファや居心地の良い場所や、飼い主自体を守ろうとすることにまで発展します。そうならないために、遊びの終わりにはロープを取り上げると言われているのかもしれませんね。

どのような遊びでも、飼い主が決めたルールを守ることで、犬はまた遊んでもらえるという特権を得るのだということを分からせるような躾を日ごろからすべきです。ボールのレトリーブがいい例ですね。持ってきて、しかも落としてもらわないとこちらは投げられませんからね。下の動画はうちのCeciが5か月のときに、レトリーブの練習をしたときのものです。ちゃんと運んできて、ボールを落として、座れのコマンドで座るところまでやらせています。=Is0f27VNngI

このように何度も取り上げては返してを繰り返すうちに、犬は「遊んでもらうためには、返さなきゃだめ」ってことを学びます。遊びのルールは飼い主がきちんと決めること、そして犬はそれに従うこと、を小さいうちから教えてあげてください。

私はこの動画の中で、「じゃあもうもってっていいよ」と言って、タオルをあげていますが、というのは2匹いるので、パピー同士で遊ぶかなと思ったからです。犬にとってはタオルとかロープとかが楽しいのはなく、「遊んでもらう」ことが楽しいので私は取り上げる必要はないと思っています。

例えばボールのレトリーブもそうですよね。投げたボールを持ち帰ってくれなければ、また投げてもらえないことを教えましょう。

また下の動画はうちのCeciが5か月令のときにボールのレトリーブを教えたときのものです。ちゃんと持ち帰って、私のコマンドで落として、座っています。

(すみません、今動画が貼れないようなのでとりあえずこのまま送ります)
    • good
    • 0

https://www.youtube.com/shorts/kSHEtG8aW5E

これがレトリーブの練習です。
    • good
    • 0

再度すみません、何度も書いては消えてしまったのでとりとめのない回答になってしまったみたい。

。。もう一度やってみます!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご苦労頂いたようで恐縮です。
犬の口に手を持って行っても平気になってますね。
「離して」というのもコマンドとして従う様になるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/21 01:11

あげてもいいですが、また持ってきて遊びを繰り返しますから


遊びたくないなら、とりあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最後に渡してしまうと、主導権が犬側にあると思わせないか気になり質問させて頂きました。

お礼日時:2024/01/19 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A