アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1)普段、調理をされるかたへ。「どう扱おうと好きなように」という意味で「煮て食おうが焼いて食おうが自由」と言うことがありますが、「煮る」と「焼く」という作業量の比はどのくらいですか
      例  煮る:焼く=5:5

2)それだけにその2つは代表的な調理法と言えそうですが、調理法からなくなったら、より困るのは「煮る」と「焼く」のどちらですか。

上記1)2)のどちらかだけでもご回答お願いします。

A 回答 (6件)

調理方法で無くなると困るのは 煮る一択です。



理由
焼くは誰でもできるからコソ、クオリティや品質はそんなに差は出ません。網で焼く フライパンで焼く 鉄板焼き
(包み焼き、蒸し焼き、低温焼きなど含み)

対して
煮るだけは、、、、、、、、
調理方法が様々有りすぎてアレですが、煮物や何かの下処理でも焼くより煮るなんですよね。
全て完結させる仕上げに焼きなんです。

なので、煮る事ができないと作れない料理は多数出てきますが焼かなくてもなんと無く仕上がる料理は多数有ります、煮なくても仕上がる料理あるだろと言われたらあると思いますが、世界の料理を見ても煮込まなければ食べられない物は多いと思われます。

もしかすると、水は限りある資源の中で最も無限に近い存在だからかも知れません。

火を使う焼きは、限りある燃料資源を使うのと、焼く事で食材の量が増えないからかも、しれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、焼いただけでは食べにくい(煮てから焼けばよい)ものもありますが、煮れば必ず食べられる場合がほとんどなので、味の好みは別として、煮ることができないほうが困ると考えました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/20 18:51

1、煮る9:焼く1 (今は鍋料理が多いからでした)


2、煮る(究極、災害とかで調理で困るのは煮る料理かなと思いました。体も温まるし、沢山の栄養を一気に摂り易いし、子供もお年寄りも食べ易い)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、季節によっても調理法の傾向は変わりますね。寒い時期は鍋でゆでる、夏は焼きそばなどのイメージです。ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/21 10:39

私はピーマンの肉詰めが大好きです。


「煮るなり焼くなり好きにしとくれ」って
時代劇に出てきそうなセリフですね。
「煮ても焼いても食えない人」だと困りますね。
ところで栄養を逃がさないのは蒸し料理らしいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バーベキューなどでピーマンの焼き物はうまいですね。煮ても焼いても食えない人も案外、生で向き合うといいとこあったりして。蒸料理はこの質問では度外視(無視)ということで。ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/21 10:42

同じくらい・・



「焼く」がなくなると
困りますね・・
うちの主人は煮魚や野菜の煮物がキライなので・・。
(私は好きですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼きナスやピーマンは美味しいですね。私も、味が好きなのは焼いたもののほうが多い感じです。ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/20 18:54

煮るなり焼くなり二宮和也とか言うCMも有りますね〜(*´艸`)



私はどうなんだろうか?
と考えたところ、大変難しくて絞れませんでしたね。
ごめんなさい。

鍋でさっと煮る、焼く、炒める、鍋でじっくり煮込む、揚げる、蒸す。
どれも平均してよくやるのですよね。^^;
混合モノも多いですし。

はて?どうしましょう……。( ; ; )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼くだけと煮るだけ、という単純なものではありませんね。煮てから焼く、焼いてから煮る、というものもあるかもしれませんし。煮の宮和也さんというCMもなんとなく聞いたことがあります。ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/20 18:59

1)4:6で焼く方が多いかな…煮る方はある程度放置できるので…


2)煮る方がなくなると困るかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男の人でも料理するのですね。私も老後の趣味の一にできれば。ありがとうございました

お礼日時:2024/01/25 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A