アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法務局の七年前の説明不足により、母が署名して隣の空き家の土地と一体化になっています。。法務局の対応に納得いってなく、上に報告したいですが法務省になりますか

A 回答 (2件)

「線引き」とは、無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るために都市計画区域を「市街化区域」と「市街化調整区域」の2つの区域に区分することを言うのですが、そういう意味での「線引き」と解釈してよいですか?


つまり「線引き」は自治体が行う事です。

貴方の言う線引きと言うのは、どこからどこまでが旧所有者の敷地で、どこからが貴方の実家の土地かが不明瞭になっているという意味とは違うのですか?

「用語」一つで意味は全く変わりますから、その点を再確認してみてください。

結局のところは、その隣の土地も、貴方のお母さん名義の登記になってるのでしょ?
儲けじゃないのかなぁと、私は思うのだけれども。

補足にアホだのアルツ入っているだのと言う説明は全く無用で、訳判らくなるだけなので止めてください。事実だけを述べてもらえば良いです。
地震とか、銀行が金を貸してくれないとか、売れないとか、何に基づいて言っているのかが分かりません。

登記簿謄本で隣の敷地の「住所、所有者」はどのように表記されているの?
貴方の実家の住所と同じになっているか、或いは旧所有者の時の住所になっていると思うけれども、それがあいまいになっているという事なの?
登記と実際の土地の敷地区分が不明なので、確定させるのに測量が必要になるという事では無いの?
私なら、もしその土地が「一体化」しているのなら測量して分筆して、売って儲ける事にするなぁ。

此処に質問するのなら、今登記簿でどういう扱いになっているのか、整理して、そしてそれをどうしたいのかを明確にして質問しないと、誰にも回答は出来ないと思いますよ。
多分、登記簿謄本を見て話しを伺わないと分からないかもしれないので、
その場合は、無料弁護士相談でも使われた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。登記はうち、隣、市役所のそれぞれでうちは建物も土地も登記があり、仰るとおり個人土地なので隣は隣の名前ですが、3つが一つのくくりになっていて、昨日私が調べ事をしていて発覚。理由は隣の空き家を地震来たら困るしどうするか役所に問い合わせし、法務局にも行ってきました。とにかく線が隣の人が消息不明のために動けないのです。誰もが。来週土地家屋調査士の無料行く予定ですが、なぜ母にそんな大事な話を、軽く法務局が話したのか聞いても母がハンコを押してますとの返事なので法務局を取り仕切っている省庁までクレームを出したいです

お礼日時:2024/01/20 21:10

法務局で良いですよ。



隣の敷地と一体化って、どういうこと?
登記がお母さんの名義になったという事?
それなら、訳判んないけど、自分の物になってのじゃないの?
売りに出して、儲けては?

もし法務局と争うような内容になるのなら、地裁に裁判の申し立てを行う事になると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

線引きができなかったみたいで隣の方が行方不明もしくは亡くなっていて、自腹で線引きになるみたいでそれはかなりのお金が、かかるみたいで説明は7年前に母にして母が署名もしているそうで、登記は我が家も隣も主ですが地震来たりして新築に私がしたい時に線引きしてないから銀行がお金を、貸してくれないとか、土地を売ること出来ずに固定資産税はずっと払わないといけないなどデメリットだらけなのをなぜ母にだけしか説明していないのか?母は外見はしっかり見えますがアホでアルツ入ってます。本人に自覚がないのでそのことを言うとかなり切れますが。

お礼日時:2024/01/20 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A