
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>法務局に行って調べましたたところ登記簿には記載がありますが公図にはありません
質問者さまが御自分一人で調べたって事でしょうか?
それとも法務局職員に問い合わせても、公図に地番がない理由が判明しなかったのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
20年以上も管理していなければ、見つけても、時効取得主張されて、質問者が取り戻せない。
土地がないようでしたら、不存在で土地の登記簿を閉鎖できます。
そう珍しくないです。
No.1
- 回答日時:
公図にないからといっても実際にはあるというものがほとんどです。
こんな場合、誰かが公図訂正をします。
あなたの土地は実際にはあるのかないのかどうなんですか?
税金は払わなければ役所が差し押さえも出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
更正図について
-
法務局の出張所でも収入印紙購...
-
公図上の地区外とは
-
役所などで、たらい回しにされ...
-
登記簿謄本を他人がとれますか?
-
自分の土地に知らない会社が勝...
-
会社の登記簿謄本は、株主が誰...
-
地上権の登録免許税
-
謄本
-
土地、建物の全部事項証明書
-
清算人との契約注意点
-
地方議会での解散権や不信任決...
-
彼女の虫歯について意見お願い...
-
会社にいるクソ野郎報告してく...
-
凡人より “下” のひとを、なん...
-
警察で外事課とはどういう部署...
-
私は、自衛隊に入って、教育隊...
-
人って何ですか僕は人ですか?
-
第1自動車警ら隊と第2自動車...
-
彼女に、私と付き合ってて楽し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報