プロが教えるわが家の防犯対策術!

新NISAについて
40代後半。
40万までの枠のNISAセゾングローバルバランスファンド毎月33000円積み立てしております。10年近くしてますが、出したり入れたりで今二百万ほど一割は運用益ついてます。

ここで質問です。

全世界型などに変えた方が運用益見込めるのではと考えだしてます。向こう20年はまだ積みたてます。
セゾンには全世界型などはありません。

子供がいますが、いづれ子たちが自分で積みたてNISAしたいといいだしたら申し訳ないなと思うので自分の老後資金は自分名義が良いのかなと考えます。
でしたら、セゾン解約し、楽天やSBIなど全世界型のある口座開設して積み立てがベストですか?
グローバルバランスファンドの分はどうするのがベストでしょうか

色々わからずで困ってます

A 回答 (7件)

既に積み立ててあるセゾングローバルバランスファンドの解約分については、今後数十年を考えるのなら、NYダウ、S&P500、ナスダックのインデックス型にまとめて全額をぶち込むのが一番と思います。

いわゆる「ほったらかし投資」という手です。

新NISAの成長投資枠を使い、ここ1~2年くらいで株価が低い時に一括または数回に分散して投資すべきです。積立は短期的にも安全度が高いですが、長期的には一括投資よりも遥かに収益性が悪いです。まとまったお金は一括投資。多少高めの時に買ってしまっても、iインデックス型なら10年20年の長い目で損をする確率はかなり低いと思います。
勝負するなら、半分か3分の1くらいは、ハイリターンの可能性もあるアクティブファンドに回すという手もありそうです。

今ある分は成長投資枠で一括投資。今から新たに始める分は小額積立にする感じでしょうか。
バランス型は長期的にも安全ですが収益率はインデックス型よりかなり劣ります。
インデックス型は短期的には損をしても、10年単位で損をすることはないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

〉今後数十年を考えるのなら、NYダウ、S&P500、ナスダックのインデックス型にまとめて全額をぶち込むのが一番と思います

やっぱりそうですね!60.70代まで触らないつもりなので!
インデックス型のある証券会社にまずは登録します。来年からなのが悔やまれますが.

お礼日時:2024/01/22 14:32

確か、変更手続きに数か月必要ですが年内に大丈夫だったと思いますが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/01/22 18:05

一応外野からの茶々が入り始めましたので念の為に言及しますと、


私がセゾンを買わないのは、リスクプレミアム(どれだけの上下変動があるか)に対して手数料が高過ぎるからです
要は、好況の際にはしっかり上がり、しかし不況下ではほぼ微動だにせずであればセゾンでもいいと思いましたが、
しかしチャートを見ている限り不況下にもしっかり下落しているので、
じゃあ元から好況の際にどんどん上がる方がいいよね、ということになります

一応、アナタが素人に近いと想定して説明致しますと、
投資家が「北米インデックス」と云う際には、一般にはNYダウ、S&P500、ナスダックといったものを指すことが多いです
しかし人によって好みがあり、ダウがいい、S&Pがいい、ナスダックがいいという人がいる上に、このうちのどれがベストということは無い為、
包括的な投資先の意味として北米インデックスという表現を用いることがあります
日本でも、「インデックス投資」と云うと日経平均やTOPIXを意味するのと同じですね
実際、どこの記事であっても、ダウが良い、S&Pはダメだ、みたいなことは書いていません
実際、チャートを見てもこの3つは極端な違いは無いのです
何故なら、投資先がほぼ変わらないからです
確かにダウは30銘柄のみですが、逆に言えばそれだけこの30銘柄の影響が大きい為、他の指標と値動きが極端に変わらないのです
ただ、現状でNISA運用可能なのはS&P500とダウだけですので、後はお好みで選べばOKです
運用会社などによって人気があるみたいですが、そんなのは無価値です
単に知名度や営業努力で客を集められてるだけで、チャートを見ても運用成績はほぼ変わりません
実際、運用では「たい焼きの頭と尻尾はくれてやれ」という格言があるように、結局は勝てばいいわけです
何なら投資の才能があるなら個別株で勝負できるわけですし
なのでA社が良い、B社は悪いといったことはありません

余談ながら、個人的には別に無理にNISAでなくてもいいんじゃないかと思うんですよね
政治家も罪なもので、本来NISAというのは、何倍にも成長する銘柄に投資するのに向いている制度なんです
私からすればNISAをインデックスに限定するってのは違和感しかありません
たった数十万節税する為の制度って、なんかしょぼいなー、と
勿論、アナタのような年代だとその数十万の節約が老後に生きてくると思いますが、
もし資金的な余裕があるのであればNISA関係無く正しい銘柄を正しく積み立てることも検討した方が良いと思いました
ちなみに私はバフェットが大人買いする遥か昔から総合商社をNISA外で保有していますが後悔はしていません
何故なら、そこまで極端に儲けられたなら確定申告すればいいだけだからです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常にわかりやすくありがとうございます!
北米インデックスの意味わかりました。勉強不足です。なにかのセミナーにいくかネットで調べるか本など読むかしないといけないですね。
証券会社は手数料だけみながら一番使いやすいのを選べばいいですね。
好みで選ぶ、わかりました。個別に買う才能はないので、やはり積みたてを決めて買うのがいいのかなと。ほったらかしが多分むいてます。

お礼日時:2024/01/22 08:11

>積み立て済みをおくとは解約はしないといけませんよね?


>一人一口座の積立ニーサなので。
1人1口座と言うのはあまり正確ではありません。過去のNISA口座は新規投資はできませんがそのまま非課税で期限まで保有することはできますので、同一年内で投資可能なNISA口座は1口座のみが正確です。

セゾングローバルバランスファンドは株と債権が入っていて、株の上下を緩和する効果がありますので、上がった時も下がった時も幅が小さくなりより安全方向と言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保有はできるんですね、おいておくだけみたいな。自分のしている積み立ても理解してませんでした。ありがとうございます。S &Pというものがシュミレーション20年、7.8倍になっているのでいいなと考えました。

お礼日時:2024/01/21 23:54

セゾングローバルバランスファンドって全世界型のバランスファンドですが・・・。

また、セゾン資産形成の達人ファンドは今流行りのオルカンと言われているものと似たような全世界株式ファンドです。
とりあえず、自身が購入されているものや、全世界型と言われているものがどういうものなのかを目論見書などで確認しましょう。

セゾングローバルバランスファンドは債権が組み込まれていて、最近の金利高で足を引っ張られていますがそれなりに利益は上がっていますね。

ただ、今利用されている口座はセゾン投信でしょうか?。セゾン投信は選択肢がわずかですので、ともかく一般の証券会社に変えていろいろな商品を検討されるのが良いと思います。今年はもう1回目の積立てがあったはずなので乗り換えられるのは来年以降になります。

個人的には積立済みのセゾングローバルバランスファンドはそのまま置いておいて、来年以降証券会社を乗り換えてeMaxis slimシリーズのS&Pやオルカンなどを考えられても良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

調べましたら一回目が引き落としになったらダメみたいですね。。積み立て済みをおくとは解約はしないといけませんよね?一人一口座の積立ニーサなので。
で、やはり解約して引き出して来年から別会社でするのが一番ですかね。今年からしたかったので残念です。急激にあがったりしたら…

お礼日時:2024/01/21 23:18

VTIや北米インデックスのチャートを見たことはありますか?


これを見てでもセゾンの方が優秀だと思うならそもそも投資のセンスが無いので何もやらない方がマシなレベルです
経費率が0.5%程度ですからねぇ…
厚切りなんちゃらから笑われますよ

どこの証券会社でも構いませんし、
別にオルカン(実質的な全世界型)だろうが何だろうが構いません
と言うのも、ウォーレン・バフェットはS&Pを勧めてるくらいですし(この方はご存知ですか?)
銘柄としてはNISA対象銘柄で構いませんが、個人的には北米インデックスを強くお勧めします
オルカンが人気ですが、この最大の理由はカスゴミが挙ってオルカンオルカン言ってるからでしょう
確かに手数料は安いですが、私は、少なくとも私が生きている限りはアメリカの経済力を超える国が出てくるとは予想していないので北米インデックス一択だと考えています
それでもオルカンにする理由は、要はアメリカ以外の国が伸びに伸びまくった時にそれに乗り遅れない為です
がしかし、オルカンの弱点は、現状では北米がポートフォリオの過半以上を占めている為、
結局はアメリカが伸びないと運用成績も振るわないという皮肉なことになっています
なので、最後はご自身の審美眼で選んでいいと思います
ちなみに私はコロナの真っ只中から漸く北米インデックスを始めましたがセゾンより利益出てます
まぁ、向こう10年は売る気が無いので複利運用をずっと続ける予定ですが、セゾンと同じくらいの手数料なのに利益が上なのは皮肉な話だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

S&P500 これが一番いいと考えてはいました。
勉強不足すぎますよね。。お恥ずかしいかぎりです。北米インデックスとS&P500の区別わかりません。すみません。でも老後の資金わたしはひとりなので、おいておく必要があり、昔から深く考えてなかったセゾンをなんとかしていかないといけないと考えて質問だしました。siromariaさんが非常に詳しいので、変える気持ちになりました。次変えたらそのまま退職までかけます、
今ざっと検索してもよくわかりませんでした。北米インデックスとはたとえば買い付ける時銘柄はなになりますか?積み立てNISAならなににあたりますか

お礼日時:2024/01/21 22:34

10年で最安値比で漸く3倍程度…


申し訳ないですが私なら絶対に買いません
と言うかそもそも手数料が高い
まぁただ、商品性質を考えれば妥当かな…
商品性質を理解されていないならばもうやめていいと思います
私がアナタの友人や親族ならばポートフォリオ自体を根本から組みなおすんですけどね
もし多少のリスクを許容できるならば、今からでもオルカンやVTI、S&Pやダウに全振りしてもいいんじゃないかと思います
なのでゴミ天やSBIはいいと思いますが、確かにSBIは手数料は安いですが私は最近不満だらけです
ただ、問題はお子さんが大きくなって高校進学や大学進学となった時ですね
まぁただそれでも私ならばセゾンは使いませんけど
理想を言えば北米インデックスですが、今後の資産計画や運用計画次第では米国債や日本国債なんかも混ぜていいんじゃないかと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大学は進学しており資金は確保できてますが、セゾンはやはりしませんか?全世界型をやはりどこかの口座開設して積みたてなおすがベストですかね
今後も積みたて額は3.4万だとは思います

お礼日時:2024/01/21 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A