
数学の下記の連立方程式について教えてください。
Aさんは、チョコレートケーキ3ホールとチーズケーキ5ホール作り、チョコレートケーキは1ホールごとにx等分,チーズケーキは1ホールごとにy等分して友達に配った。1人につき2種類のケーキを1個ずつ配るとチーズケーキだけが6個余り、1人につきチョコレートケーキ1個、チーズケーキ2個ずつを配ると、チーズケーキが18個足りなくなる。
3x-5y=-6 ①
6x-5y=18 ②
この②になる理由を分かりやすく教えてほしいです。
また別の簡単な考え方があれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
友達の人数をz人とする
チョコレートケーキ3ホール
1ホールごとにx等分したのだから
チョコレートケーキ 3x個
チーズケーキ5ホール
1ホールごとにy等分したのだから
チーズケーキ 5y個
1人につきチョコレートケーキを1個ずつ配るから
z=3x
1人につきチーズケーキを1個ずつ配ると
チーズケーキだけが6個余るから
z+6=5y
↓z=3xだから
3x+6=5y
3x-5y=-6
1人につきチョコレートケーキ1個を配るから
z=3x
チーズケーキ2個ずつを配ると、
チーズケーキが18個足りなくなるから
2z=5y+18
↓z=3xだから
2(3x)=5y+18
6x=5y+18
↓両辺から5yを引くと
6x-5y=18
No.1
- 回答日時:
まず①について、
3x=5y-6
って事は分かりますか?
2種類のケーキを各1しゅるいつずつ渡したら、yのケーキの欠片が6つ余ったので、yのケーキの個数から6を引けばxのケーキの数と同じになるという事。
この式を変形させると質問文にある①の式になります。
変形の仕方が分からないのであれば、「移項」について学び直しましょう。
つぎに②、
3x=(5y÷2)+(8÷2)
という式になる。
yのケーキは2倍になっているので、個数を合わせるなら2で割るんだ。
xが1ならyは2ってことだからね。
3x=(5y+8)÷2
6x=5y+8
6x-5y=8
ってことなんで、設問にある式は間違ってるね。
誤 6x-5y=18
正 6x-5y=8
ってことになる。
式か設問を写し間違えたのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
与式とは?
-
アルキメデス螺旋と対数螺旋の...
-
マクローリン展開 n次導関数
-
偶奇分けの漸化式がまったくわ...
-
三次方程式x^3+3x^2+(a-4)x-a=0...
-
数学についてです。例えば2(x+2...
-
1=√1=√(-1)(-1)=√(-1)√(-1)=i・...
-
なんで、ルートの中が完全平方...
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
群数列です
-
数学って屁理屈では? そもそも...
-
お医者さんプレイのやり方
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
かけ算、割り算の移項
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
英検CBTで2級を受けたのですが...
-
分数の掛け算・割り算について...
-
SPI 組み合わせの問題と速度算...
-
直線上の座標の求め方
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自然数の列を次のような群に分...
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
与式とは?
-
三次方程式x^3+3x^2+(a-4)x-a=0...
-
私は待ち行列でo(Δt)の意味が分...
-
連立方程式はなぜ解ける?
-
複素数の問題です
-
tanh(x)がx>>1のときの近似式
-
中2数学連立方程式の応用、増...
-
近似式の定理で、値 a が値 b ...
-
VBAで除算の商・・・
-
方程式に関する質問です
-
連立方程式の解法に代入法、加...
-
中学2年 数学 連立方程式の利用...
-
エルミート行列について
-
一軸圧縮強度quと粘着力Cの...
-
曲率のパラメータ変換について
-
比例式の値を求める問題
-
漸化式の問題です。3行目から5...
-
アルキメデス螺旋と対数螺旋の...
おすすめ情報
銀鱗さん
ご回答ありがとうございます。
①の解説とても分かりやすかったのですが、②の解説を①のようにもう一度お願いできるでしょうか。
過去問で解説がないのですが、答えは6x-5y=18と書いていた考え方が難しくて。。
よろしくお願いします。