dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年 数学 連立方程式の利用

2つの数の和が100で、
一方の数が地方の数の2倍より
10大きい時、この2つの数を求めなさい。

A 回答 (3件)

2つの数をx,yとする。


x+y=100 ①
x=2y+10 ②
①に②を代入
2y+10+y=100
3y=90 → y=30 → x=70

こういう文章問題は、文章をよく読んで式を立てられるかどうかが勝負です。
文章問題は、試験では配点が高い傾向にあり、絶対に取らないといけないです。
練習問題を自分で数多くこなして、文章の読み方や式の立て方を習得しないとならないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答&アドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2020/09/06 20:48

非常に失礼な言い方になってしまうのですが


中学で数学がわからなくなるきっかけは
文字式の文章題です

まず中一の文字式の文章題を数多くこなして
徹底的に全てのパターンを理解するところから手をつけてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ですがそれをする暇がありません。

お礼日時:2020/09/06 21:05

問題文の通りに式をたてる。


2つの数をxとyとすると、

>2つの数の和が100で、

x+y=100

>一方の数が他方の数の2倍より10大きい時

x+10=2y

あとは連立方程式を解くだけ。

x=190/3
y=110/3
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!