dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検がなくて燃費など維持費が安く、移動手段として便利なオートバイというと125ccくらいが良いですか?具体的にどのような車種が維持費が安いですか?中古が良いです。

教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

気軽さ、維持費を考えると125が丁度良いと思います。



任意保険の事も考えて購入すると良いでしょうね。

はじめて乗るなら中古でも良いのでは…と思います。
    • good
    • 0

>車検がなくて燃費など維持費が安く、移動手段として便利な


この条件のみなら51cc以上、現実は90cc?。
ただし、一般道路でも法定速度時速60Km/hを守っている他の車はほとんどありません。
片側1車線道路でも、平気で追い越しかけられることも・・・・・?。
路肩は未舗装で草が生え斜めになって砂がたまっていれば、そこに乗り上げれば即転倒?。
中古の125cc故?、出力上がらず逃げる運転できませんでした、二台連ねたダンプカー、生きた心地しませんでした。
こんな状況を考えれば250ccは欲しいかな?。
私の場合は、次の乗り換えは350ccの選択になりました。
    • good
    • 0

高速道路と自動車専用道路(一部のバイパス)を走る予定が全くないのなら125ccですかね?


そういう道路をどうしても走らないとならないなら150cc(軽二輪)なら保険・税金以外の燃費やタイヤ代等の維持費は250クラスより抑えれます

ただ最高速は125並なので高速道路やバイパスで追い越し車線に出るには勇気がいりますよ
    • good
    • 0

先に、高速道路を走るには、125cc以上のバイクでないと駄目。



だから、高速使用には150ccクラス以上で実質250ccです。

燃費や耐久性や積載量を求めるなら
ホンダのスーパーカブ125もしくは同等車。
近距離の通学通勤なら、スクーターでアドレスがコンパクトでベター
安定した走りや楽な移動なら、PCXなど選択肢は多い。
また、125ccのメリットの保険料もファミリー特約が使えてお得。

まずは高速を使うか。
そして、用途は、積載量とか燃費とか、個人の好みです。

私は、スクーターで近場の移動目的なためそれで満足です。
しかし、最近の災害を考えると、耐久性と積載量から
スーパーカブも魅力的に感じて、購入を検討しています。
    • good
    • 0

高速を使うかどうかで違ってきます。



高速を使いたいのなら、250でしょう。車検がないし。
高速は使わないのなら、90か125ですね。
    • good
    • 0

はい。

125ccは最強です。
加えて高速も乗る、少し多めの荷物を積みたいならなら250ccです。
400以上は、それはそれで加速などが面白いのですが、夏や冬、春ですら花粉症であまり乗らない。
という場合は、125がベストです。

125は保険もファミリーバイク特約使えるので格安です。

PCXあたりがいいと思います。
    • good
    • 0

オートバイの維持費は車種や条件などによって異なりますが、一般的に125ccクラスのオートバイは燃費が良く、メンテナンスコストも比較的安いです。

中古車を選ぶことで初期費用も抑えることができます。

以下は、中古市場で人気のある燃費が良く、維持費が比較的安い125ccクラスのオートバイの一部です。

1. ホンダ・PCX125:燃費が優れており、高速道路にも乗れる能力があります。
2. ヤマハ・NMAX125:安定したパフォーマンスと快適な乗り心地を提供します。
3. スズキ・アドレスV125:シンプルなデザインで燃費が良く、街乗りに適しています。
4. カワサキ・Z125:小型ながら力強いエンジンを備えており、スポーティな走りを楽しむことができます。

これらの車種は一例であり、地域や販売状況によって選択肢は異なる場合もあります。中古車を選ぶ際には、走行距離や車両の状態、適切なメンテナンスが行われているかなどを注意深く確認することが重要です。また、地域の二輪車の販売店やオートバイに関する情報を提供するウェブサイトなどを活用することで、中古車の選択肢を広げることができるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A