
父が毎日、350mlの缶ビールや缶チューハイを4-5本(もっとかもしれない)飲んでいるようです、
いつからか分かりませんが記憶にある限り10年位はそれを毎日続けているように思います。休肝日も無しに、です。単純計算で3650日連続ってことです。
健康面がものすごく心配です。
けど、母が言うには止められたくないみたい。程々にしなよって言ってギスギスしたりしたら嫌だから、無理に止めないって言ってます。
私は止めたいけど実家帰っても父とはあんま話さないし、止めると父の唯一の楽しみを奪ってしまうことになってしまうのかと思うと、これまで一生懸命働いてきたのだからもう好きなように生きた方がいいのかな、とかも思います。
父はアルコール依存症なのでしょうか?やはり健康には良くないですよね、、?長生きして欲しいというか病気になったりしたらどうしようと思って泣きながら書いてます。
でもなんて言ったらいいかわかりません。止めるとしたらどんな言葉をかけるべきか、またはもう仕方ないと思って止めない方がいいのか、アドバイス欲しいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
長生きをして貰いたいから、人間ドックを受けて下さい。
とお願いする。病院・日程・費用はあなたが全部やる。
それでも行かないのなら、放っておくしかありません。
知り合いは旦那に「お酒がきらいになる薬」を飲ませましたが、1年後に死んでしまい、「こんなに早く死ぬのだったら、好きなだけ飲ませてあげれば良かった。」と泣いていました。
何が正解かは解りませんが、お父さんが楽しく生きて行けるのが一番良いと思います。
No.7
- 回答日時:
毎日大量のアルコールを摂取していることが心配ですね。
正確な診断をすることはできませんが、長期にわたって毎日アルコールを摂取している状況は、アルコール依存症の可能性があります。アルコール依存症は、身体的・精神的な依存が生じており、それを止めることが難しいです。しかし、その状況で健康を保つことは困難です。アルコールの大量摂取は、肝臓や膵臓などの臓器に負担をかけるだけでなく、高血圧や心臓病、肝臓疾患、精神的な問題など、様々な健康上のリスクを引き起こす可能性があります。ご家族のお母様がお父様を止めたくないとおっしゃっていることも理解できますが、それでもお父様の健康を心配されているのであれば、話し合いをすることは大切です。ただし、非難や攻撃的な態度を持つのではなく、支える姿勢で接することが重要です。
以下は、話し合いの際に考慮すべきポイントです。
1. 共通の目標を持つ:お父様の健康を守り、長寿を迎えることを共通の目標としましょう。
2. 愛情を伝える:お父様に対して、家族が心配していることや愛情を伝えましょう。
3. 助けを求める:アルコール依存症は単独で乗り越えることが難しいため、専門家の助けを受ける必要があることを伝えましょう。アルコール依存症の治療やサポートを提供している機関やグループについて調べ、情報を提供しましょう。
4. 柔軟さを持つ:お父様がすぐに止めることができない場合でも、少しずつ改善する方法や、減らす努力をすることを提案しましょう。
ただし、最終的にはお父様自身の意思や決断によって変わっていきます。
No.6
- 回答日時:
アルコール依存症かと言われれば依存症でしょうね。
ただ、とかく昨今はストレスのたまることが多く、お酒に頼らざるを得ない人がいることも確か。
現状で病気もなく周囲に迷惑をかけていないのであれば、「仕方ない」のかもしれません。
スマホだって目や脳に大ダメージがありますし、場合によっては精神を病みますが、質問者さまは切り離せないでしょ?
親に言われて完全に断つ自信がありますか?
お酒はもうちょっと切り離しづらいです。
No.2
- 回答日時:
チューハイはすぐに覚めるから。
ストレス発散の為に飲んでいるお酒を止めさせて、溜まっていくストレスを貴方は責任もって発散させられますか?知り合いはお酒を止められ、煙草にかえて、それも止められ.ストレスから胃潰瘍になり、手術、帯状疱疹から癌。死亡。すべて家族のために働かなくてはならないというプレッシャーから来るストレス。始めに止めなきゃここまで入退院を繰り返えさなかったかも。No.1
- 回答日時:
子供に言われたら休肝日を作るようになるかもしれません。
あまり話をしないということなので、お酒を飲まず、代わりに話す時間を作ってみるのはどうでしょうか。
あなたと話すことがお父さんの楽しみになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 お酒を飲み始めた後にトイレの頻度が近くなるのは病気か何か他に原因があるのでしょうか?。。 5 2022/02/04 20:15
- お酒・アルコール お酒の飲み方についてアドバイスください。私は高齢者の施設で働いており週に1回夜勤があります。夜勤の日 4 2023/03/12 00:45
- 父親・母親 子どもができました。過去に虐待していた父親に子どもを触らせたくないです。 3 2022/02/03 12:59
- 病院・検査 血便が出た時ってすぐに病院行った方がいいですよね? 最近お父さんのことがすごく心配で普通に見た感じ元 5 2022/02/02 02:49
- お酒・アルコール 友人の飲酒量についてお伺い致します。 アルコール依存性でしょうか? 以下、毎日の飲酒量です。 ・50 4 2023/05/03 21:41
- お酒・アルコール どれくらいお酒を飲める人が酒に強い体質ということになりますか? 5 2022/06/02 17:15
- お酒・アルコール 缶ビールってなんで最初の一口は美味いのに、飲む毎に飽きてくるんですかね.... 最初の一口のあの美味 6 2022/02/05 17:52
- 父親・母親 うちの父は昔から母に暴力ふるいます。 自分の機嫌が悪いと言うだけで母を殴ってきました。 父は婿なので 2 2022/02/02 23:44
- 飲み会・パーティー 何杯以上お酒を飲める人のことお酒に強い人と言いますか? 3 2022/06/23 15:33
- お酒・アルコール お酒が好きな方に質問です。 45歳の男ですが、多分、半アル中だと思ってます。 1日に飲む量が大体、缶 4 2023/01/25 17:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗に行きたいです 最近働き出...
-
動植物に感動しないのは感性が...
-
父が毎日、350mlの缶ビールや缶...
-
今すごくモヤモヤしてます 何に...
-
神仏に誓って本当の話でお願い...
-
仕事のストレスをうまく発散で...
-
ストレス発散したいです、 22歳...
-
疲れたときに、友達と遊んでス...
-
自分は頭がおかしいのかなと悩...
-
伝染
-
嫌なことがあっても他人に嫌な...
-
人生の大半が歩きスマホ、なが...
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
恋人と会えない時の性欲
-
八つ当たりされたとき、どうし...
-
一緒にいる間たばこを吸わない...
-
友達がいる人や恋人、配偶者が...
-
彼から、手足縛って身動き取れ...
-
怒らない人
-
あと8000円しかありません…… 自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父が毎日、350mlの缶ビールや缶...
-
病気?妄想が止まらない。やめ...
-
いつも暇があるときにスマホで...
-
疲れたときに、友達と遊んでス...
-
2年と数ヶ月【半同棲していた】...
-
ジャンポケの斎藤さんがキャバ...
-
自分は頭がおかしいのかなと悩...
-
カトリックの司祭にアダルトビ...
-
最近、毎日夜に泣いてしまいま...
-
毎日仕事のストレスやばくてホ...
-
仕返ししたい気持ちはどうすれ...
-
ストレス発散方法を教えてください
-
ホスクラデビューしました。 初...
-
今日いろいろあってストレスす...
-
人間関係にイライラして 疲れた...
-
最近ちょっとした事でストレス...
-
イライラして物に当たりたくな...
-
水資源賦存量の計算方法について
-
神仏に誓って本当の話でお願い...
-
いいたいこといってうらやまし...
おすすめ情報