
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
刑事については、被害者の出る幕は基本的にはないです。
損害が発生している場合は民事で損害賠償請求することになります。
代理人として弁護士を立てないのであれば、自分で交渉・訴訟することになります。
No.5
- 回答日時:
加害者が謝罪したい、示談したいって事なら、直接ないし警察経由で連絡来るような事はあるかも。
加害者反省してなくてそういう事が無ければ、特に機会は無いハズ。
そこそこの事件での犯罪被害者参加制度でも、裁判に参加して場合によっては意見主張するだけで、加害者に質問したり、言葉を交わすような事は無いハズ。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/29 20:47
回答ありがとうございます
例えばよくあるケースだと電車内トラブルで暴行されたとかあると思うのですが
被害を申告したら後は基本的に警察任せという事になるのでしょうか。個人的には警察と加害者、被害者で話し合いをするようなイメージでいました
No.4
- 回答日時:
被害届を申請して受理された場合もそれを警察が捜査するかどうかはわかりません。
警察が捜査する場合、取り調べの課程で被害者が加害者を見ることはあり得ます。ただその時はマジックミラー経由で、直接対面ではないです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非通知からの電話で相手を特定...
-
「司法当局」の定義
-
警察は
-
警察による事件現場の保存・捜...
-
警察に通報したら、した方の居...
-
家に知らない人が入ってきまし...
-
ひき逃げされました。
-
先日警察に捕まりスマホを取ら...
-
「刑事の出向」についての質問...
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
警察はどこの省庁になるのですか?
-
自転車の空気を抜いたイタズラ...
-
財布の紛失で会社を休むのはあ...
-
トイレに忘れ物をしたらなくな...
-
家までついてこられた・・・
-
携帯電話紛失後、諦める日数の目安
-
歩行中に受けた車からの暴言、...
-
ポケモンカードの再シュリンク...
-
もしもコンビニに家庭ごみを捨...
-
今朝警察からイエローカードを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警察は
-
先日警察に捕まりスマホを取ら...
-
犯人蔵匿 と 犯人隠避 の違いも...
-
酔っ払い 酔っ払いが路上で寝込...
-
警察の隠語199と621は何か教え...
-
警察に携帯押収される時ってど...
-
僕は昨日警察さんに注意を受け...
-
「おとり捜査」と「潜入捜査」...
-
警察による事件現場の保存・捜...
-
非通知からの電話で相手を特定...
-
「司法当局」の定義
-
家に知らない人が入ってきまし...
-
CIAとFBIとペンタゴン
-
警察って、検察の手下なの?
-
指紋鑑定にかかる日数
-
捜査本部の解散って誰が決めるの?
-
警察の現場検証のことで、ちょ...
-
警察の仕事に、海外で犯罪を犯...
-
留置所に行った際の流れ詳しい...
-
警察の指紋搾取についての疑問。
おすすめ情報