
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
秋葉原に行くとオタク君達はやたらとぶつかって来ますよね…。
明らかに避けずにわざとぶつかる、弱い女に。
秋葉原に行くと、そんなオタク君達が多いなーといつも感じます。
オタク君達も何かをいくつも抱えてるんだろうな…。
関わらないのが一番です。
けど、目が見えない方やお年寄りにぶつかったらダメ!!
No.1
- 回答日時:
まあ、コンプレックスの塊りなんでしょうね。
そういう奴って、元ヤクザで全身の80%以上が刺青で埋まってるこのオレにも同じ態度できるんですかね?
もし出来たら頭なでて褒めてやるのにw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「あなたって冷たいよね」って...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
先のことばかり話題にしたがる...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
なぜ~~と言うようなことをす...
-
「勝ち組」とか「負け組」とか...
-
精神分析の心理療法説明について
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
価値観の差って議論されること...
-
栗田ターンについて必ず否定派...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
精神分析について
-
◯◯する人がいるのですがどうし...
-
あおり運転する人間の心理
-
白馬に乗った王子はいいけどそ...
-
「まともに相手をすることはそ...
-
偶然ではありえないことを偶然...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オタクはなぜ笑いながら話すのか?
-
オタクに見えない人について
-
オタク的な容姿の男性で語尾が...
-
オタクの方々は、知能指数が低...
-
オタクに挙動不審な人が多いの...
-
ガチでゲームでわざわざマウン...
-
女性で自分のことを「僕」とい...
-
今の時代昔と比べるといろんな...
-
赤の他人との関係について
-
視野が広い人って何か素敵だと...
-
学校祭でオタ芸をするのですが...
-
ふたつ下のオタクの友達がいて...
-
最近、自称オタク多すぎません?
-
アニメ、ゲームオタクが多い職...
-
中川翔子は、なぜ、炎上されや...
-
趣味と人間関係について
-
メガネかけてもオタクに見える...
-
アニメオタクの男性が苦手です
-
わざと人にぶつかる人の心理っ...
-
オタク的趣味を卒業出来ない
おすすめ情報