
No.4
- 回答日時:
関西ですけど、「はし」です(^^)
会話で「はじ」ってあまり聞かないかな…
「はし」「はしっこ」です♪
No.3
- 回答日時:
端は、
はし、は、はた、タン と読むようですが
つま、へた、はじ、はした
ともよむ慣用があるようです。国語辞典に載ってますので
方言の可能性は薄いと思います。
私も「隅、はずれ」の意味で使いますね(東京都日野市)
机の隅→机のはじ
町のはずれ→町のはじ
これはじっこに寄せて とか(^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/02 22:04
回答ありがとうございます。
民放は知りませんが、NHKのアナウンサーは
「はじ」とは言わないでしょう。
共通語ではないからです。関西では「はじ」とは
言わず「はし」ですから、東日本、北日本の方言と
思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
ねぶるって???
-
方言について。 「横着する」と...
-
「けつまずく」は方言?
-
なぜテレビドラマやアニメで沖...
-
「じきに来る」これは方言?
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「さはさりながら」って、どう...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
よく職場で「てねんとする」「...
-
これって方言?
-
方言?「気持ちがイモになる」
-
方言と俚言の違い
-
「はなえる」という言葉があっ...
-
広島県民の方に質問です。 備後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「けんかばう」はどういう意味...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「遠いい」は間違い?
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
京都弁でおやすみなさい
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「けつまずく」は方言?
-
なぜテレビドラマやアニメで沖...
-
方言について。 「横着する」と...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「~しよく」という言い方について
-
オマンコとオメコの違いとチン...
-
「さはさりながら」って、どう...
-
「終わす」は方言ですか
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
おすすめ情報