あなたの習慣について教えてください!!

生後70日目のコーギー(女の子)ですが、
夜寝る時、温かい環境は必須でしょうか?
6畳のフローリングの部屋でエアコンなしで朝起きた時の室温が11度でした。
部屋を覗くとワンちゃん用ベッドで丸まって寝てました。

本当はエアコンつけっ放しとか犬用ヒーターとか必要でしょうか?
昨夜は、ワンちゃん1匹部屋に置いて、人間は別の寝室で寝ました。
寂しくて泣いたりいたずらや粗相をしないか試すために、ケージに入れず独りぼっちで放置してみたのです。
夜中も泣きもせず静かでした。朝、部屋を見ると何もいたずらしておらず、床に敷いておいたトイレシートの上におしっこをした跡があり、シートから10cm程離れた場所にウンチがしてありました。
これらの状況からご意見ください。
聞きたいポイントは
・悪戯をしなかったとしてもケージ、サークルで寝かせるべきか
・独りでおとなしく出来たとしても飼い主の側で寝かせるべきか
 →逆に同じ部屋のサークルで寝かせると夜は静かですが、トイレシートの上で寝たり、夜中起きた時トイレシートをずらしてしまってシートが外れたトレイでおしっこやウンチをしてあるので朝の掃除で時間を取られます。
・空調又はペット用ヒータは必要か
 →エアコンつけても床は冷たいので、エアコン使わずにペットヒータだけの方が経済的だし、温かい場所冷たい場所を自分で選べるかなと。

A 回答 (3件)

まず、どこで寝かせるかなどはその家庭によりますので、あなたが将来ワンちゃんとどのような関係でいたいのかによると思います。



私なら犬に独立心を与えたいので、将来的には自分の犬用ベッドで寝ることを当たり前になって欲しいです。ですから、今のところケージ内でおとなしく寝てくれているなら、「夜はケージ・サークル」で躾けていくと後々便利だと思いますよ。

犬は「厳しく→緩く」は簡単に対応できますが、その逆は大変ですから。トイレトレーニングが完璧になったら、もっと緩い環境を作っていけばいいのではないでしょうか。ただトイレトレーニングのことを考えると、ケージ内で排泄させるよりは、サークルなどある程度寝場所と排泄場所を離しておいたほうが犬の習性にあったやり方です。下のリンクに詳しく書かれています。私はNo.1で回答していますが、No.4の方の回答も読んでみてくださいね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11005797.html

またCorgiはもともとイギリスのWales地方の犬種でダブルコートなので寒さには割と強いと思います。逆に日本の夏の暑いときはクーラーが必要ですね。室温11度なら大丈夫でしょう。床の冷たさが伝わらないようにある程度の厚みのあるベッドを使ってあげてください。もともと子犬たちはみな寄り添って寝ているはずなので、丸まって寝ていたのでしょう。噛み癖がなければ毛布なども入れてあげたら自分で好きなように包まって寝ますよ。

これからが楽しみですね!でもあまり神経質になることと、赤ちゃん扱いしすぎることはお勧めしません。躾は最初が肝心です!
    • good
    • 0

ケージでも寝られるようにしておいた方がいいかと


思いますが・・
将来万が一ヘルニアなどの病気になると
ケージに入れて安静にさせないといけなくなる場合があります。
あとトイレに関しては場所というより
シーツの上でするという訓練ですね・・
そうすればお出かけした時にシーツを出して
その上にするように指示して出来るようになると
楽ですよ。
トイレの躾は悩みどころだと思いますが
気長に根気よく焦らずに・・
出来るようになりますよ。
うちもはじめは手こずりましたが
そのうちに別の部屋にいても
走ってトイレに行って用を足したりできるように
なりました。
    • good
    • 0

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークはイギリス原産の犬種なので、寒さには強く暑さに弱い感じです


室温11度くらいならへっちゃらでしょう

>ケージ、サークルで寝かせるべきか/飼い主の側で寝かせるべきか
コントロールできているなら不要、入れた方が落ち着く個体なら入れた方が良い

>空調/ヒーター
いらないと思います
まぁその辺も様子を見ながらですね、ペット用のベッド的な物があれば十分だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
犬種としてさほど気にする必要が無いとの事、安心しました。
それなら安価なヒータを用意して、実際ヒータの上にいくか好みを確認してみたいと思います。
試すのは
・ただのベッド
・ドーム型のベッド
で、ヒータ有無の組み合わせでうちの子の好みを様子見してみます。
寒さに強い犬種だけど暖かい方が好きという子もいるでしょうから。

>>ケージ、サークルで寝かせるべきか
>コントロールできているなら不要、

ここが正直悩みどころです。
「コントロール出来ている」の意味がどこまでを指すか。
最初、1か所にシートを敷いていたら、1回目のおしっこはちゃんとシートでしてくれましたが、シートを取り替えないままだと2回目を別の所でしてしまった事がありました。
こまめに変えないとそこでしてくれないのは性格なのか訓練不足なのか。
数滴程度の交換でも今の時期は仕方ないと割り切れば良いのか。
おしっこをしてあるシートの上でウンチをしないようにも見えました。
次は離れた2か所に敷いてみると、それぞれで1回ずつしてありました。
ちゃんと特定の一カ所で訓練が必須なのか、悩んでます。
シートから外す事もあるので、シートにパネルの壁を付けてエリアを分けた方が良いかなと思ってます。
またクレート内で3時間我慢させ、トイレエリアでちゃんと排泄出来てから出してあげる、とかも有効なのでしょうか。
毎日家にいてあげられないので可能な範囲で気長な努力が必要そうです。

お礼日時:2024/02/02 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報