プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

女性社長、女性管理職を増やして、日本はいい方向へ向かうと思いますか?

A 回答 (15件中1~10件)

>日本の場合は、女性の優遇や免罪符はそのまま、いわばおいしいとこ取りということにはならないでしょうか?



時間はかかりますが、ならないとおもいます。

理由は「すでに、男性達が女尊男卑や男損女肥の状態に気がつき始めている」からです。

特に顕著なのが《男性が結婚を選択しない》傾向が強まっていることで、ついに「婚姻を増やしたければ下方婚が必要」という論調が出始めました。

女性社長・女性管理職が増えるということは、それだけ「年収の少ない男性が増える」ということですから「男性よりも高給もらっている女が居るなら、婚活費用とかレディス割引とかおかしくね?」という《女性だから、という理由で優遇されることの是非》が議論されるようになるといえます。

その結果「社会的な地位として男女が平等になるなら、受ける待遇も同じでいい」ということになり、結果的にフリーライダーの女性達が優遇をうけられなくなるわけです。

私の予想ですが、男女平等が進み女性社長や管理職が増え、待遇も男女平等になったとき、フリーライダーの女性達が免罪符を得るために行う行動は「子供を産むこと」だと考えています。

つまり「私は子供を産み育てている立場で、子供は弱いし、子供を守る母親を社会はもっと守れ」という方向性です。

 これについては男性を含めて誰も反対できないし、反対しないので「母親と子供は守る=母親は免罪」になるでしょうが、そうなると子供をもたず社会的に活躍している女たちが「同じ女なのになんで子供がいるだけでフリーライダーになれるの!」と激怒し、女性同士で分断すると思っています。

結局「社会を回しているのは男」である以上、女性の社会進出は「女も社会を回す側になる」ということで、その場合は権利よりも義務が優先されることになります。(この義務が男性達を苦しめている負担感です)

義務が優先されるということは「苦労が多くて、得るものが少ない」という持ち出しが多い状態であり、男女平等が進むということは「今まで女は優遇してたけど、男女平等なら男と同じで持ち出しが多いのが当たり前」となるわけです。
    • good
    • 1

女性にだけ絞るのは問題


その時代に要望される能力に合わせ選定することが肝要
lpgt 女性問題 動物愛護などいつけん良さそうですが
何処かの国 地域の弱小化狙つているのでは
    • good
    • 1

増やすこと自体は大いに結構なのですが、問題はやり方です。



女性を縛り付けてきた偏見や障害が消えることで、男女関係なく有能な人が出世し、男女の格差が消えていくなら社会にとって有益です。埋もれていた才能が生かせる、有能な人の数が2倍に増えることになるからです。

しかし今の日本の風潮は、自分達は完全に男社会でやってきた年寄り世代が「世界の趨勢だから」という理由で数値目標立てて下の世代の女性を無理矢理引き立てているように見えます。

純粋に能力で選ばなければどうなるか。能力に劣った人が選ばれることになります。それは第一に組織のパフォーマンスを下げます。第二に「やっぱり女だとこんな程度か」と女性自体への評価が下がる、もともと差別的な偏見持ってる人にとってはそれが強化されかねません。

そして第三に、不公平な差別を受けていると男性側が不満を抱きます。大っぴらに言ったら性差別主義者とみなされて社会的に抹殺されかねないから表向きはほとんど見かけませんが、ネット上の書き込みとか見てる限りはかなりの数いるように思います。いや本当は無能だから出世できないだけかもしれないですが、そんな男性が女性優遇のせいで自分は報われないんだと恨みを抱くことが危惧されます。不毛なジェンダー対立が生まれかねません。

ちなみに大学では、女性教員比率の数値目標が立てられ、それが予算獲得にも影響してくるため、今や教員の公募は女性優先、下手すると女性のみ募集と謳ったものが多数あります。さらに有力大学が格下の大学から女性教員を引き抜く、取り合い状態になっています。研究本位であるべきものが性別に引きずられている感が否めません。

さらに学生も、女子比率が低い工学部では女子枠を作って優先的に合格させる動きが近年盛んです。同じ理系でも薬学部とかは女子比率すごく高いのに、選んでもらえないことを何とかすべきじゃないのかと思うのですが。
    • good
    • 1

女性が働くことが当たり前になり、働くことが苦手な女性が辛い社会が訪れると思います。

女性もバリバリ働け、となると家庭的な女性が辛くなると思います。仕事がだめで家庭に入って、幸せになる……そういう道が閉ざされる可能性もあると思います。と、なるといい方向に向かうかは分かりません。
    • good
    • 1

思いますね。


効果が出るのは、その方たちの娘さん、孫娘さんからでしょうけど。
    • good
    • 0

男性にとってはいい方向に向かうと思います。

女性大半にとっては、むしろ厳しい状況に追い込まれると思います。

女性社長・女性管理職が増えるということは《自立した女性が増える》という事と《社会に対して責任を持つ女性達が増える》ということを意味します。

これ一見良いようにみえるのですが、現実的には「今の女性達は社会に対するフリーライダー」です。

つまり「きつい仕事や安全管理などは男性達に任せ《女性だから》という理由で甘えている」ということです。
 
逆をいえば今までは「女性は体力的に弱く、男性と違うのでそういうことをしなくてよかった」わけですが、女性社長が増え、厳しい業務を行う女性管理職が増えると、彼女たちが「なんで専業主婦でのほほんとしてるんだ?」ということになります。

つまり「女性というだけで社会のフリーライダーになることは許されなくなる」のです。

その結果欧米はすでに「女性だからという理由での優遇」は無くなっています。社会に適応するということは、男性と同じになる、ということですから、一部の女性たち以外は耐えられないです。

男性達は「女を守らなくてよい。家族や妻のために無理に稼がなくてよい」ということになるので、楽になります。
 これは男の側から「有害な男らしさ」から降りるわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。日本の場合は、女性の優遇や免罪符はそのまま、いわばおいしいとこ取りということにはならないでしょうか?

お礼日時:2024/02/04 16:35

今は政策や制度先行での施策が多いですから、どうなるのか心配ではあります。

どういう思想が背景にあるのか用心しませんとね。その辺りを説明して「それで満足なのか?」各自が感じるべきだと思います。

以下は長いので興味があればお読みください。

ポリコレなどを理解するためには「個人主義」や「能力主義」が当たり前の外国について理解を深めないと行けません。女性社長や女性管理者が尊ばれるのは欧米(ロシアを除く)の感覚であり、その本質を理解しなければ「自らの幸福に結びつくのか?」まともに考えられないはずです。

まずは「ご質問の発想」が欧米の主義と一致していないのだという事を述べたいと思います。その上で「こう言った質問が出る」以上(今は)日本にはなじまないとだろう思えて仕方ありません。「弱い人間を切り捨てる」「他力本願で幸せに成ろうとする人に厳しく罰を与える」これを正義と捉えるのが「能力主義」「成果主義」などの個人主義の発想なのです。

例えばクラスの成績などで考えましょう。

「他の皆さんが良い点を取ってくれれば僕は楽なんです。
 優秀なクラスに所属していると自慢できる」

「俺もそう思う」

「私も私も」

「なんだよ俺ら皆で楽しようとしてるじゃん。これじゃ
 ダメ学級だ。どこのクラスで楽できるのか他も探して
 みるべきじゃ?」

「どこがいいの? 教えて教えて」

クラスの成績が悪いのはこの様な生徒ばかりになっているからですよね。クラスの話なのに自分の成績を念頭に入れずにクラスを批判する生徒はクラスに必要なのでしょうか? その人がいなくなれば平均点は上がるはずです。またクラス全体の成績が上がっても自分だけ成績が悪ければ肩身の狭い思いをするでしょう。この発想を持つ人は必ず淘汰されます。

「全体を語る前にその一部である自分の実績に集中すべき。
 そうしていれば全体がどうなろうとも自分の立場は守られ
 るだろう」

普通に考えれば当たり前です。

「全体がどうなろうと関係ない。自分が不幸になってはいけ
 ないのだ」

結局「全体に寄生する」生き方が前提となっている人は他の集団に混ざっても「行った先で迫害される」だけでしょう。つまり「存在自体が許されない」「そういう人を減らすことで社会は良く成る」と合理的に考える人が大多数なんです。この正義が蔓延しているのが米国(日本は強者が弱者を守るのが本懐であると子供の頃から強制しているがそうでない国が大半)だと思いましょう。

「おかしいだろ。男ばかりがそうなってないか?人口の半分
 が女なんだ。能力の無い女性が能力の無い男性より楽に生
 きていると思わないか?女性は男性に寄生する事を前提と
 している社会は良い社会と思えないが。いかがか?」

「女性にも同じ考えを導入するならば、優秀な女性が女だか
 らという理由で活かされていない部分はどう思うよ?そう
 いう部分があるから仕方ないだろう?」

「そこは個人ではどうにもならないから、社会全体で制度や
 強制的な介入も含めて整えないと行けないね」

と言う話なんです。つまり能力の低い女性に対して「女だから」と言う逃げを与えない。そんな厳しい発想が本質なんですよ。

「可笑しいです。女性は妊娠や出産。子育てもあるんです。
 男性と同じように働けない部分もあるんですよ」

「分かった。その言い分については認める。女性の出産や育
 児については社会が保証する。また男性が家事を行い、女
 性と同じ扱いを受けられるようにする」

「・・・他にも施設の中で男性用のトイレとかも多いし・・」

「わかった是正する」

「そういう事言って・・・綺麗な女の人ばかり優遇するんで
 しょ? そうじゃない女性は不利ですよ」

「わかった是正する。女性が性的な魅力を武器に不当に得を
 している事例があったら糾弾する」

「女性は暴力に弱いんです。男性に守られて生きるしかない
 と思うんです」

「わかった是正する。女性が自分で自分の身を守れるように
 男性が不当な暴力を働いたときは厳しく処罰する。また家
 庭内についても透明化する。勇気をもって強くなってくだ
 さい」

古来から男性は男性同士で競って淘汰してきました。男女平等はそれを女性にも求めるという話であり「女性を守りたい」と考える(男尊女卑)の方々と激しく対立する思想なんです。

そうであっても、

「社会に寄生する人を淘汰し強い者だけが生き残る様にしな
 いと全体が弱くなる」

と言う強迫観念がある(特に米国はそういう歴史)ため、女性を守りたいと思う派閥も説得されてしまったという分けです。しかしこれを日本に導入して理解されるのでしょうか?

「能力が低くて役に立たない女性を男性皆で糾弾している構
 図についてどう思う?」

「酷い絵面だと思う」

「しかしそれが真の男女平等なんだよ? これを良い社会と
 捉えるか否かは各自の思想によるんだ」

男尊女卑の思想を持つ人には酷い話に見えますよね。しかしそういう人であっても糾弾されている人物が男性であれば「まあ、仕方ない。能力ないし」と何も感じないんです。気づかない部分でジェンダー差別をしていると言えます。

「能力の低い女性がちゃんと糾弾される様に成れば、能力が
 低い男性ばかりが責められる事態を防げると思うんです」

「そ・・・・それを信じたら、女性管理者に責められている
 僕がいます。これはどうしてくれるの?」

「うっかりと信じた貴方の能力の問題です。おあとがよろし
 いようで」 

つまり男女が戦っているのではなく「能力主義」と「育成主義」が戦っているという事なんですよ。

「能力の低い男性が男性だからといって出世するとかありえ
 ない。それは男尊女卑の悪用だ」

「能力の低い男性より、能力の高い女性を優遇するという事
 ばかりいうけど、能力の低い男性を育てるという発想では
 だめなのかい?(日本思想)」

「いやいや。僕らは能力が大好きなんだ。能力の高い女性は
 素晴らしい。そうじゃない女性は素晴らしくない。どうだ
 い? 僕は男女差別してないだろ?」

米国の一部の思想家は「女性が努力をせずに強い男性の妻となる」ことを夢見て「玉の輿」を狙う文化を激しく糾弾しています。結婚を逃げ道にして楽に成ろうとする。これが女性を狡賢くする。そのせいで女性本来が持つ可能性がスポイルされている。こういう主張をするフェミニスト(男女平等主義者)がラディカル・フェミニストです。彼ら(彼女ら)は「結婚制度が社会の悪となる」と主張しています。

日本でもそういった教育が進んでいるため「夫婦共働き」は結婚の前提条件であり「夫婦別財布」を求める男性が全体の6割(女性は逆)となっています。男性の能力(富)をあてにして結婚を願う女性に対して夫が厳しく拒否しているという事です。このサイトでも「収入の少ない妻の甲斐性」について悩んでいるという旦那さんの相談がありました。

「妻の(少ない)収入が離婚の原因となりつつある。
 収入の少ない女性は結婚できなくなりつつある」

現代の若い女性はこういう環境にいるんです。男性に対して冷たくなるのは当たり前でしょう。

男女平等が完成した社会では昔からある物語も改変しないと行けなくなるでしょう。

「こうしてシンデレラは王子と結婚しました。王子は優しい
 方だったのでシンデレラの負担に成らない様にシンデレラ
 が住む下町まで出かけて一緒に過ごしました。王子が住む
 王宮は下町から遠かったのですが一言も愚痴をこぼしませ
 んでした。またデートでは高価な食事を避けてシンデレラ
 が割り勘できる額に抑えたそうです。シンデレラの家族や
 仕事の悩みについても良いアドバイスをしていたそうです。
 教育の大切さを訴えてシンデレラに色んな勉強を教えてい
 たそうです」

「優しい。凄い立派な王子だね」

となるわけです。結婚したからといってシンデレラが王子の富や収入、資産を利用する事は男女平等の思想に反するのです。こういう物語が女性の自立を挫くとして修正を求めるのがポリコレなんですよ。

女性ばかり優遇されていると主張する(日本の男性も)このシンデレラの話を聞けば「何やってるの王子?」「ありえねえ」と嫌悪感を持つはずです。そしてせめて「シンデレラが自分で稼げるようにしてあげるべき」と捉えて「ああ、女性社長・・・女性管理者ね」と納得するでしょう。

「しかしそれが出来ないシンデレラはどうなっちゃうの?」

「シンデレラが美しいから貴方は同情しているんですよ。
 そうじゃなかったら気にも留めないでしょ。まずはそこ
 から改善しましょうよ。美しい女性に甘い」

フェミニストは「女性が努力を怠って男性を利用して生きていこう」とする発想を憎んでいます。けっして女性を優遇したいという思想では無いのです。そのために公平に社会を変えて整えようという事なんです。

「出世できない女性はどうなるの? 結婚すればいい?
 え? それも意味ない? え? 結婚も出来ない?」

乙女ゲーの世界は全く通用しません。攻略対象の男性は主人公女性の経済力にあわせて共同生活をするでしょう。自分自身の富は自分で消費するのが正しい社会になるからです。

こういう未来を今の日本人は想定していないはずです。それで良くなったと捉えるのは一部の優秀な女性だけかも知れないですね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

はい!今の男性は昔ほどでもなく、逆に今の女性は昔のようでなく男性より仕事が出来ますので、しかも女性が購買する世の中時代なら女性に任せるべきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。専業主夫の時代到来ですね!

お礼日時:2024/02/04 12:35

絶対良い方向に向かうと思います。

最初はお飾りや傀儡も多いでしょうが、増えていけば正常化するでしょう。とにかく似た考えの同族で固まると内輪の論理で進めがち。トヨタでさえ統治機能の劣化が目に見えてきているのに、これからも同じやり方で行けるとはとても思えない。明治維新の頃の「広く会議をおこし、万機公論に決すべし」を今こそ思い出すべきです。なぜ明治維新でその考えが生まれたかと言うと、徳川モデルが崩壊して前例を参考にできなかったからです。今は当時と良く似た状況だと思います。
    • good
    • 0

女性に限らず若い人もどんどん活用するべきです



GAFAMの起業者の多くが30代ですし
政治家にしても欧米や北欧では女性や30代のが
首相が誕生しています
日本では、80代の政治家が今も威張っています

日本が30年間成長しないのは、年寄りがいつまでも
でしゃばっているからでしょう

子供にも「やらせてみる」ことが大事です
初めから批判しないでやらせてみることが大事です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A