
No.5
- 回答日時:

No.4
- 回答日時:
すみません、博多や福岡南部では
「きいない」も「おいちゃん」も使います
博多のおいちゃん、おいちゃんはくさ~
きいない本ばもってきちゃらんね~
あんた、きいないとがよぅにおぅとるね~
きいないは、もう年配の人しか使ってないかもしれませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
「~しよく」という言い方について
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
しばし待たれよ
-
「ちゃんと」 は方言?
-
なぜテレビドラマやアニメで沖...
-
「さはさりながら」って、どう...
-
「~かい?」ってどこの方言で...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
「遠いい」は間違い?
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
これって方言?
-
京都弁でおやすみなさい
-
返事の「はい」を連呼する人お...
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
方言が混ざる。 中学女子です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「けんかばう」はどういう意味...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「遠いい」は間違い?
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
京都弁でおやすみなさい
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「けつまずく」は方言?
-
なぜテレビドラマやアニメで沖...
-
方言について。 「横着する」と...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「~しよく」という言い方について
-
オマンコとオメコの違いとチン...
-
「さはさりながら」って、どう...
-
「終わす」は方言ですか
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
おすすめ情報