あなたの「必」の書き順を教えてください

酒好きは多い。
その中でも泥酔するほど飲む酒好き、何軒もはしごして朝まで飲む酒好き、次の日仕事でもお構いなしに酔っぱらう酒好き、そういう人種が理解できない。外国人とか宇宙人みたいに見える。

本当にお酒が好きで、お酒のために生きている。比喩ではない。本当にお酒のために生きているのだ。美味しいお酒を飲むために働き、美味しいお酒の飲むための交遊関係を築く。お酒が人生の中心であり、楽しくお酒を飲むために生きているのだ。

その人生観を否定するつもりはない。しかし、共感できないし理解できないのだ。

酒の場でどんな話をしているのかと思えば、まじでどうでもいいことしか話していない。内容もスカスカ。傍から見れば時間の無駄にしか見えない。

翌日は二日酔いでだらだらと生産性の低い仕事をし、言い訳で朝まで飲んでいたことを自慢のように話す。

お酒を飲まない人間からすると、お酒は不味いし能力を低下させるし体調も悪くなる。酒の場はお金と時間の無駄でしかない。変なテンションで絡まれ、どうでもいい話を聞かされる不快な場なのだ。だからこそそんなお酒のために生きている酒好きが全く理解できないのだ。

酒好きの思考や人生観に共感することは一生無いだろうが、少なくとも理解はしたいと思っている。

彼らは何なのだ?
酒好きの思考や人生観の一端を理解できるように誰か教えて欲しい。

A 回答 (12件中1~10件)

酒の飲み方はそれぞれあると思うんですが、酒飲みの一番は本音が言える、酒が嫌いな人は、酔っ払いが又グダグダと言ってる、これに尽きると

思いますが、明日に残す飲み方はあまりお勧め出来ませんがむかしから、酒好きと酒嫌いは犬と猿永遠に分かち合えることは無いと思いますよ!
    • good
    • 1

>しかし、共感できないし理解できないのだ



別に共感や同意なんかいらないし、酒を飲まない人に酒飲みのことを理解してもらうつもりは、さらさらないです

だから、酒飲みの世界に割って入ってこないでくださいますか?

ちなみに、質問者が嫌悪しているのは、酒に飲まれているクズのことでしょ?
世の中ってそんな酒飲みばかりじゃねーんだよ
酒は飲むけど、あくまでも美味しく酒を飲むことをモットーとして、重要な仕事の前には飲まないとか、飲みすぎないよう気をつけている人もかなりいるんですけど、そういう酒飲みとクズを一緒くたにされるのが一番困るよね
    • good
    • 0

私は、人の行動に理由が無いものは無い。

と思っています。

アルコールに限定すると、答えは見えてこないと思います。
何故、人は自分の身体や健康にとって、毒(有害)を欲しようとするのか?

気分の高揚やストレスを抑える(緩和する)目的として。
そう考えれば、理解はせずとも、想像は出来ると思います。
    • good
    • 0

ちょっと賛同します。


「アルコール飲んで自分の頭をボワっとさせて何が面白いのだ」と思います。

なので私の部下たちの飲み会 は「飲み会」じゃなくて「食べる会」でした。珍しい食材や、珍味なんかで盛り上がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ良いですね。

お礼日時:2024/02/17 17:18

今夜も作った料理を美味しく食べるため、軽い晩酌を。


今日は濁り酒と日本酒をほんの小さなグラスに両方一杯ずつだけで終わりました。

ジャガイモとオニオンのチーズガレット
手羽中ピリ辛揚げ
薄塩銀鮭のカマ
もずく酢
白菜の即興病みつき漬け
「酒好きの人生観が分からん。」の回答画像9
    • good
    • 0

主人が酒好きの1人です。


ちなみに私はどちらかというと酒好きが理解できないうちの1人です。
しかし、そもそも自分以外の人間を理解することなど難しいと思います。
酒好きというのはその人の全てを語るものではないですし、酒好き以外の人間性ありますよね。
これはあくまでも主人を見ていて思いますが、酒を飲むと程よく酔えて気持ちが良くなり、ストレスが緩和されるからだと思います。極端にいうと、ストレス解消の一つの手段です。
ストレス解消の手段は十人十色ですよね。
また、酒を楽しく飲める人は人生観が豊かではないかと思います。だって楽しいのだから。周りに迷惑をかけることははしたないですけどね。要するに適量であれば個人の自由ではないでしょうか。
嗜好品のことを言い始めれば、タバコ云々とキリがなくなってきます。
    • good
    • 1

老夫婦の二人暮らしです。


私は週に五日間(水曜〜日曜日まで)は、軽い2〜3ハイの晩酌を今でも楽しんでいますし、酒を売る側の人間でした。
とは言っても、美味しい物が好きで料理作りが娯楽ゆえ、お酒が主役ではなく料理を楽しむ為のアルコールなので、私自身は酔うことはほぼ無いし、休肝日も設けていますし飲む量も少ないです。

あくまでも美味しい料理をより美味しくさせる為のスパイス的な存在です。

ただ、三十年以上もの長い間、私はLive BARの様なfoods BARの様な酒場を営んできて思う事は、私は酒飲みや酔いどれ族の人生の悲哀や、脆さや、人生ドラマや、愚かさや、ペーソスは、決して嫌いじゃ無いです。

もちろん行儀の良い楽しい美味しい酒飲みに留まるに越した事はないですが、泥酔し、迷惑をかけ、情けなく酔い潰れてしまう……。

そんな酔っ払いも、そうならざるを得ない人間の弱さや、どうしようもないけど憎めない人間の寂しさや哀しさや変な優しさや親近感……。
そんなものを抱えてしか生きられない憐れさみたいなものを散々この目で見てきて、人間は、情けなくてどうしようもないけれど、可愛くもあり、愛すべき存在だよなぁ……とも思うのですよ。

きちっと賢くまともでストイックに生きられる人ばかりではない。

抜きん出る事の得意なアクティブな人々に蹴落とされ、人と争うことや競争することを諦めた、心優しいダメ人間たちの成れの果てもまた味わい深いなあと思うのですよ。
「酒好きの人生観が分からん。」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえずお腹が減ってきました。
今日は久しぶりに肉じゃが食べようかな。
それともシンプルな寄せ鍋を薬味ポン酢で食べようか。

お礼日時:2024/02/09 11:56

私は泥酔したことはありませんが、高校の友だちと飲んで愉しむ側からすると、


お酒は美味しいし次の日スッキリしてまた頑張れる源になるし。この質問の場は文字と時間の無駄でしかない。変なテンションで関係ない人にネットで絡まれ、どうでもいい話を聞かされる不快な場なのだ。だからそんな関係ない他人をディスるネガティブさが全く理解できないのだ。
ですね。私からは、そう思いますしたよ。理解するのが無駄なのでしませんが。
    • good
    • 1

人は万能ではないのだから、お前さんが理解できなくても問題ないよ

    • good
    • 2

んー。


お酒好きじゃない方が理解するのはなかなか難しいかもしれませんね。

「酒の場でどんな話をしているのかと思えば、まじでどうでもいいことしか話していない。内容もスカスカ。傍から見れば時間の無駄にしか見えない。


これに関してはこれがいいんですよ。
人って全ての行動に合理性が根拠がなくてもいいという事。
会話の内容がスカスカでうすっぺらい会話だから笑えるし
たわいもない事をただべらべら何も考えずに会話できるから楽しいのですよ。
この時間や内容自体は時間の無駄なんですが、
本人たちからすれば精神的なストレスが取れるという事ですよ。

「翌日は二日酔いでだらだらと生産性の低い仕事をし、言い訳で朝まで飲んでいたことを自慢のように話す。」

ただこれに関しては決して良くないのは確かで、お酒好きでも避けたい事です。
しかし、人間って弱さがあってつい飲み過ぎてしまうんですよ。
そして、二日酔いになればたいていの人は心底反省し
次回はこんなに飲まないようにしよう。と考えるものです。


お酒って確かにあなたがおっしゃるような事ってあると思いますが、
まず、上記でもいいましたが、その会話がどうのとかじゃなくて、
飲んでなんでも好き勝手話せるから楽しくそしてストレスが取れる。
そして、複数の人と飲むことにより、人との関係、信頼ができていくものなんです。
お酒の良さはその2点。
精神的ストレス発散と、ひととの繋がりコミュニケーション。
あまりいい回答ではないかもしれませんが、参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お酒を飲まない人にとっては更なるストレスの蓄積にしかならないんですよね。

お礼日時:2024/02/09 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報