
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ちょっと勘違いしているように思います。
20度の水の気化熱は、一度100度になってから蒸発する熱量ではありません。
20度のままで蒸発するのです。(雨も勝手に蒸発しますよね)
そのため、100-20=80という計算に意味はありません。
20度でも水の表面の結合が外れると、蒸発します。
100度に近い方が結合が外れやすい状態ですので、すくない気化熱で蒸発することができます。
その差が40カロリー/グラムと考えれば良いです。
これは物性ですので、特段の理論はありません。
>また、仮にですが20度の水1gを蒸発皿でで煮詰めて蒸発させた場合、蒸発>までに水が吸収する熱は540+80=620カロリーになりませんか?
はい。
100度まで加熱して蒸発させた場合はご記載のとおりです。
前述のとおり、20度の水の気化熱というのはそういう意味ではありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/11 06:18
ありがとうございます。
ご回答者様とNo1さんの回答で矛盾が無くなった気がします。
確かに20度でも水は普通に蒸発しますね。
水蒸気の比熱が約0.5カロリー/gと合わせると、20度、1gの水が蒸発し、その20度の水蒸気を100度にするには80*0.5=40カロリー必要。100度の水蒸気になった段階で、580+40=620カロリー吸熱したことになる。
20度の水を100度に加熱して蒸発させた時と同じになり矛盾が無くなった気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水飽和ブタノールの作り方
-
ホームタンクの灯油の蒸発量に...
-
蒸し器の中って 何℃になってま...
-
水の蒸発速度&結露速度
-
PETフィルムの水蒸気透過率は?
-
空気が当たるとなぜ水は蒸発し...
-
雲の核はなんで空気中に浮かぶ...
-
湿度100%の空気の作り方
-
ステンレス容器に【台所用洗剤...
-
しょうゆの袋を間違って電子レ...
-
乾球温度と湿球温度
-
密閉容器に入れた水の加熱について
-
ペットボトルの内側に発生する水滴
-
蒸気圧について
-
やかんを火にかけた瞬間だけや...
-
サハラ砂漠のある地点で気温40℃...
-
容器の水は減るのですか?
-
大気圧じゃない飽和水蒸気圧と...
-
水飽和ブタノールとは
-
高校生の化学の問題です。 ピス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報