dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年4月から1年生の娘がいます。
今、年長です。
最近友達にswitchで出来るオンラインゲームに誘われ、
ハマっています。
私がいない時にやらせていたら、平気で2時間半近くやっていたみたいなんです。
皆さんのお子さんは何時間くらい一日にゲームをやらせていますか?
うちは一時間程度と決めています。
厳しすぎでしょうか?
遊ぶ友達に合わせますか?
暇だから誘ってきた友達は好きな時にやらせていると言っていました。
これから小学校に入り、勉強もやっていかなきゃいけないしこのままだとダメだなぁと思っております。

A 回答 (1件)

厳しくないです。



最初が肝心です。

1,宿題や明日の準備をやる。

1,夕食・お風呂・歯磨き等をやってから、1時間。寝る時間がきたら中止して寝る。

と決めるといいです。

また、約束を破ったり、成績が落ちたら、〇〇日、禁止、とかペナルティも決めましょう。

色々決めないと、カバンを放り出して、すぐゲームをはじめ、どんどん勉強ができなくなってしまいますし、止めさせる事も出来なくなってしまいます。(麻薬と同じです。)

また、ゲームを上手に利用して、やる気にさせる事も出来ます。

そのうちにスマホを欲しがります。もっと大変になります。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!