
No.3
- 回答日時:
わがままで感情的な主観のぶつかり合いに終始しないために
客観的な表出としての「科学的データ」による判断も大事です。
ただしその際、それがどういう実質の客観性を持った表出なのか、
ということを適正に理解する必要があるんだろうと思います。
実質とは、軸・母集団・土台の位置、等々として。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/12 12:47
早速のご回答ありがとうございます。
<わがままで感情的な主観のぶつかり合いに終始しないために>ですね。
<どういう実質の客観性を持った表出なのか>が大切ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
聞け、まるなげの唄
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
テラの住職のファルス信仰なのか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
解脱の道。カザフスタンは広島...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
北朝鮮とイランは何が違うのか?
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
政治が遠くなった気がします
-
水回りのトラブルが頻発してます。
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
血圧の摩擦は考えないこととす...
-
さまざまな苦悩をして最期には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自己中の反対言葉
-
統合失調症?
-
独我論はなぜ間違っているので...
-
絶対者と絶対他者との違いを教...
-
「約束は破る為にあるんだ!!...
-
他者を警戒すると自己肯定感が...
-
私は常に『論破されたい』と願...
-
「他者危害の原則」(自由論)の...
-
私は回答をほぼしないので
-
この崩壊の世界の中で存在し続...
-
住宅街や分譲地が増えてからそ...
-
神は 無根拠である。
-
他者の善い所を見倣って行く事...
-
他者から支配されやすいのです...
-
働いたら何かいいことあるんで...
-
唯我論は批判されている?
-
ひとは 根源的には《共同相互存...
-
人の生きる寄る辺
-
「自己満足」という言葉につい...
-
勿体ない
おすすめ情報