dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長野電鉄の特急料金はなぜ安いのですか?

A 回答 (4件)

こんばんは。



【回答】
長野電鉄は志賀高原のリゾート開発に注力しており、その集客ツールとして2000系を使用した特急列車の運行を開始した。
 ⇩
モータリゼーションの進展でリゾート地への観光特急ではなく、地域輸送を重視する形に。
特急の停車駅タイプは増え、当時の「E特急」ともなると区間特急の位置付けになった。
優等列車というより通勤列車の補助的な存在となり、特急料金も低く据え置かれる形に。

これは長野電鉄に限らず、JR線でも普通列車の運行本数が少なく特急列車が日常の生活場面で利用されている所では、自由席特急券が特定料金で低く設定されています。
(例 JR四国25キロまでの区間での自由席特急券など)

距離が30キロちょっとで所要時間も40分ほどの短区間です。
回転率も高く2本で特急運用をこなせる点も背景にありますね。
    • good
    • 3

そのかわり運賃が高い、止まらないだけで遅い。

    • good
    • 0

距離も短いし、車両も大手のお古ばっかりだから。

    • good
    • 2

需要と供給

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A