
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>私の上の階の人は、「なんか繋いだら使えた、Wi-Fiが無料だからここにした」と言っていました。
近所のコンビニなどのフリーWi-Fi(公共Wi-Fi)を拾っているコトもあり得るんだけど・・・俗に言う「野良Wi-Fi」の可能性が高い。
野良Wi-Fiは、パスワード設定が無く、誰でも使える状態のWi-Fiであるんだけど、誰が何の目的で設置しているのかは不明で、単に、”絶望的なまでにセキュリティ意識が欠けている”一般ユーザーのWi-Fiかもしれない。
が、「なりすましWi-Fi」とか「悪魔の双子」と呼ばれる、IDやパスワードなどの個人情報の抜き取りなどを目的とした悪意を持ったWi-Fiの可能性を頭に入れておく必要もある。
なお、セキュリティ意識が低い一般ユーザーによる野良Wi-Fiであったとしても、悪意を持った者によりアクセスする者全員の個人情報を抜くことも出来るんで、クレジットカードやネットバンキングの情報が流出しても驚かない。
公共Wi-Fiにしても野良Wi-Fiにしても、セキュリティ設定が入ったり、設定変更があったりして、ある日、突然、使えなくなっても不思議じゃ無い。
また、公共利用目的以外のWi-Fiに無断でアクセスすることは、不正アクセス禁止法違反で検挙される可能性もある。
セキュリティに関する最低限の知識があれば
>なんか繋いだら使えた
時点で怪しいと思うし、良識の持ち合わせもあれば、無邪気に
>Wi-Fiが無料だからここに
するなんてコトは考えられないんだな と。
No.10
- 回答日時:
あなたの物件の提供条件については、把握しておりません。
無料で使えるものかは、それだけでは分からない。
契約しろって言われたなら、FTTHとかを契約しなければ使えないってことになる
そもそも、電波ってどこまでも届くってものではない。
基地局からアクセスポイントから電波が届く範囲となり、携帯電話と異なり無線LANとかの電波はそれほど飛ばない。そもそも、免許不要ですしね・・・
ですから、大家とかが、自宅に設置してそれが使えれば使っていいよ~ってことにしているなら、場所によっては、届かないことがある
No.9
- 回答日時:
無料Wi-Fiが用意されているならそれを使えば良く、ルーターを用意する必要はないです(用意しても使えない)
用意されていないなら自分で契約が必要になります(この場合ルーターが必要)
急がないなら引っ越してから繋がらないなら契約でも良いですし、
急ぐなら早めに契約が良いでしょう(開通に何ヶ月かかかる場合があるので)
home5Gなど工事不要タイプでよければすぐ使えます。
https://www.docomo.ne.jp/home_5g/
参考になれば
No.8
- 回答日時:
まず、スマホにタウンWIFIというアプリいれます。
自動接続すれば、近所のフリースポットです。
ダメだったら、カシモ税込み月4818円かな。
楽天も3278円で無制限だが、安定性が・・・。
僕はOCNモバイルワン(今だとイルモ0.5G)550円と
エキサイトFit光月に200G以内に抑えて4290円。
スマホが0.5Gなので、出先で動画は見ず、ローソン、
ファミマと言ったフリーWIFIのある店を使って
7-11は避けてる。
No.6
- 回答日時:
ルーターから飛んでますから、そのルーターを他の方と同じで拾ってるんだと思います。
固定式ルーターなら、大抵は定額制なので、盗まれていることに気づきません。
移動式Wi-Fiであれば、通信料で気づきます。
なので、管理会社に「000号室の方は…」ってチクっておけば何かしらの答えは出ると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
あなたが聞いた通りなら、契約は別途結ばないとならないということになります
聞き間違いや勘違いなら、ネットは用意されていて、何らかの方法で接続できるのかもしれない
なんにせよまず管理会社に確認をとってみてはどうですか、契約内容も施設の設備状況もよくわかっていないんなら、聞かないことにはどうにもならんでしょう
No.4
- 回答日時:
一般宅内でのインターネット利用は、
宅内設置のルーターに有線で接続して利用します。
WiFiと言うのは、この有線を無線でつなぐだけの宅内利用になり、
自費で用意するもので、契約の対象ではありません。
> Wi-Fiは自分で契約して
単に、インターネット接続は自分で契約して、と言う事でしょう。
> 「なんか繋いだら使えた、
隣室の方が利用しているWiFiが漏れて繋がってしまった、
と言う結果ではないでしょうか。
つまりは、他人のインターネット接続回線の無断利用、
と言うこと。
No.3
- 回答日時:
その上の階の人はどこのWiFiに接続したのでしょうか?
セキュリティの甘いアクセスポイントにタダノリしたのでしょうか?
タダノリしてるつもりで通信内容を盗み取られたとか無ければよいのですが〜
正規の回線使いましょうね
あなたに伝えた人の勘違いなのか確認も必要ですね
No.2
- 回答日時:
> しかし、私の上の階の人は、「なんか繋いだら使えた、Wi-Fiが無料だからここにした」と言っていました。
同じアパートで電波が飛んでないことはないと思うので、私の部屋もルーターを用意すれば無料で使うことができるのでしょうか?Wi-Fiの電波が飛んでいるなお手持ちのスマートフォンやパソコンをそのWi-Fiに接続すればよいだけでしょう。新たに何か用意しなければならない機器はありません。
上の階に住まわれている方に接続されているWi-FiのSSIDを聞き、ご自身が使われているスマートフォンやパソコンでのWi-Fi接続操作でそのSSIDを指定するだけです。
なお、接続時に暗号化キー(パスワードのようなもの)が必要かどうか、必要ならその値は何かも聞きましょう。
ちなみに・・・
> 入居時に、Wi-Fiは自分で契約してと言われました。
・・・と言われているのでしたら上の階の方がつなげているWi-Fiはお住いの賃貸のものではなく、どこか近隣のお宅のものという可能性があります。
その辺の理解も持って行ってください。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 世間知らずですみません。分からないので教えていただきたいです。 一人暮らしでwifiをつけたいです。 4 2024/01/24 22:04
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- その他(インターネット接続・インフラ) 友達はプリペイド携帯でしてチャージした分のお金しか使えないプリペイド携帯でして…ソフトバンクやauや 3 2023/09/01 08:17
- Wi-Fi・無線LAN ポケットWi-Fiとは何ですか 4 2023/02/06 04:24
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- Wi-Fi・無線LAN 戸建てでWi-Fiを快適に使いたいのですが、、 先日、新居に引っ越してから初めて光を契約し利用してい 9 2022/10/18 09:43
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiに関しまして。全くよく知らないのですが、Wi-Fiに、強い弱いとかありますか?私は今、マン 6 2024/01/11 20:50
- Wi-Fi・無線LAN 賃貸マンションでジェーコムのWi-Fiを使っていますが 遅いので他のWi-Fiに変えようと思っていま 5 2022/10/18 23:42
- Wi-Fi・無線LAN 新しくマンションに住むことになったのですが、無料インターネットがついています。ただ、ルーター等はない 4 2022/08/04 14:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1つのプロバイダで2箇所から同...
-
ADSLの2回線接続。
-
ブロバイダーを調べる方法
-
フレッツ光ネクストでインター...
-
プロバイダから提供されるグロ...
-
超初心者です
-
NTTのBフレッツの乗り換え
-
Wi-Fiについて 私はアパートに...
-
eo光ルーターについて
-
プロパイダの仕組みについて
-
フレッツだけがあればいい?
-
OCNを利用中でIPv6のみIPoE。IP...
-
ベストエフォートという言葉に...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
2chに書き込めません。スレッド...
-
スタートアップツールの取得で...
-
フリーメール
-
荒らしと疑われてしまったら?
-
インターネットオプションの設...
-
リモート操作について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このポケットWiFiはどういう構...
-
IPアドレスの変わるタイミング
-
1つのプロバイダで2箇所から同...
-
固定IPと動的IPの両方を使いた...
-
OCNを利用中でIPv6のみIPoE。IP...
-
ぷららからOCNへの変更
-
eo光ルーターについて
-
IPアドレスからネットカフェ接...
-
DECO M4のIPv6対応可否
-
Wi-Fiについて 私はアパートに...
-
一つの電話回線で、パソコン2台...
-
PC2台目をネット接続するとき...
-
インターネット速度テストで、...
-
フレッツだけがあればいい?
-
ぷららでグローバルIPを2つ取...
-
2世帯で同じプロバイダ契約使用...
-
パソコンの引越しの手順・・
-
プロバイダ ユーザー名って?
-
SMTPって、こんなに遅かったっ...
-
これどういういみですか?
おすすめ情報