プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京バベルタワーというのは、建築工学的には建設可能な建造物なのですか?

A 回答 (2件)

東京バベルタワーは、スペックがいろいろおかしすぎて建設不能です。



wikiによるスペック
地上高:10,000メートル
基底面:110平方キロメートル
総床面:1,700平方キロメートル
直方体の普通のビルを作ったとすると、
階数=総床面÷基底面だから
16階のビル でok。  ※建ぺい率、容積率などの法律は度外視。

池袋のサンシャイン60が、高240mで60階。1階当たり4m
つまり、東京バベルタワー相当の床面積を確保するだけなら、高さ64mでok。まあ、東京タワーみたいな鉄骨の見た目で、そのうちのごく一部だけが部屋。そういった感じになります。
何も好き好んで10000mにする必要なし。ここで、建築工学的にアウト。


wikiの続き。
鋼材10億トン  ※つまり、カーボンナノチューブなどは反則。

地上高10,000メートル、底面110平方キロメートルのピラミッド型だとすると、体積は3700億m3 1m3当たり、鋼材3キロだから、直径22mmの鉄筋が1本。
つまり、鋼材10億トンでは明らかに足らない。
ピラミッド型よりも先細りで建物作るから体積はもっと小さいのでしょうけど、まあ事情は変わらず。


結論:
16階のビルでokのところ、一部2500階という無茶してる時点で使い勝手悪すぎ。ここが建築工学的に決定的なNG。建築材料の量が想定が少なすぎるので構造力学的にも無理。



蛇足
予算内でできるか?のような話も、建築工学の中に入ります。工学とはそういうもの。よって、予算から見て無理、で終わりにしてもいいけど、知りたいのはそこじゃない部分だろうから、それ以外でツッコミいれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

材料力学的にこういった構造は可能なのかという意味でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/23 11:42

工事の途中で言葉が通じなくなるし図面が読めなくなるので建設不可能です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

建築工学的にはどうなのですか?

お礼日時:2024/02/19 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A