
<京都市交通局烏丸線用の新型車両20系車両>
に関しましてお伺いさせてもらいます
.
この車両にも既存の10系車両と同様に
地下鉄線内での各駅侵入&出発時に使用します補助警笛の
<ポーーーッ音>
はきちんと装備されているのでしょうか?
.
自分はまだ一度も聞いたことありませんので・・・・
.
・・・しかしこの車両の両端部の座席のない部分のセンターの仕切り板
あれ本当に邪魔やね!
思いの外意外とこれってでかいしとても硬いからね・・・
.
あの辺に陣取って居座っていると圧迫感があって車内が狭く感じて息苦しいよ・・・
何も無いほうが開放感があってスッキリして清々しますが・・・
仮にあったとしてももっと小さくて柔らかい材質だと良いのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
JR東日本の車両について
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
田舎道を走っていると電柱にパ...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
鉄道会社の車両保有台数
-
東急3000や5080と東京メトロ900...
-
臭い人とすれ違う時どう反応し...
-
なぜJR西日本は同じデザインの...
-
京阪電鉄で10両化の計画とかは...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
駅の連絡通路の階段降りたとこ...
-
東京駅で連結する成田エクスプ...
-
E233系がE209系よりも重い?
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR東日本の車両について
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
放置車両
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
都電は何故都営地下鉄と違って...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
朝なら女性専用車両に男性が乗...
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
-
鉄道について、 なんで現代の新...
-
電車に詳しい方にお聞きしたい...
-
不動前の出口
-
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
-
標準軌乗るのと狭軌乗るのとで...
おすすめ情報