A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
この画像の場所は、豊橋鉄道の赤岩口電停の終端部です。
https://maps.app.goo.gl/RfjnhxLDS3uwiXxNA
赤岩口電停の先は線路が少し伸びていて、スイッチバックする形で留置線に入庫する線形です。
それでこのようになっています。
場所や線形を知っている人からすれば、不自然でも何でも有りません。
No.6
- 回答日時:
廃止になった路面電車のレール。
横断歩道は歩行者がレールに乗ると滑って危険だからアスファルトを被せた。
いずれ全てのレールを剥がして撤去すべき。
仙台市が路面電車を廃止した後、レールをそのままにしてアスファルトを被せた。
一部のアスファルトが剥がれてレールが1メートルほど露出したところに私がバイクで乗り上げて滑って転んだ。
後続の車が急ブレーキで止まったから助かった。
仙台市の交通局にレールを全部掘り返して撤去するようにお願いしたら、撤去はしない。パトロールでいつも見張っているから大丈夫、だって。
「パトロールで見つかった時は既に誰かがレールに乗り上げて滑って事故が起こった後かもしれないだろう」と言ったけど、レールを剥がして撤去する気はないとのこと。
こういうろくでなし行政は国政に限ったことではない。
給料が先。
天下りが先。
国民の生活も命も役人にとっては屁でもない。
政治から糺したいけど、裏金で既に丸め込まれた選挙民では機能しない。
日本は終わった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
朝の通勤電車に座る人
-
沼津市民にとって、東海道線の...
-
愛媛県のJR線について
-
熊谷から長岡まで安く行きたい
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
車掌は親切な人が多いのに駅員...
-
JR東日本の車両について
-
JR北海道について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
羽田空港から蘇我駅まで電車で...
-
国鉄の駅員
-
電車について質問です。全く詳...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
首都圏の鉄道について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
おすすめ情報