
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
請求書はあくまでも請求書、お金を払ってくださいと言っているだけです。
請求書に、支払い済みであることを証する効力はありません。
請求書と領収証、どちらも同じものでは決してないのです。
これより先の判断は、会社にお聞きください。
No.2
- 回答日時:
>会社に提出して経費として…
って、どういう意味?
あなたはサラリーマンで、本来会社が買わなければいけないものを、社員が代わりにネットで買った、会社にその分の現金をもらいたいと言うことですか。
それで間違いなければ、会社のルールは会社に聞いてください。
他人は分かりません。
ネットで赤の他人が「良いですよ」と答えたとしても、会社がだめと言ったらだめなのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/25 17:22
言葉足らずで済みません。
提出できるかどうかではなくて、経理上として適格請求書は領収書と同じような扱いになるのかどうかを聞きたかったのです。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
「解く」と「免ず」の違い
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
社章をなくしました
-
会社まで50km
-
請負で働いていたんですが、職...
-
HPがない株式会社で資本金や...
-
親が倒れて病院に運ばれ子ども...
-
面接時の交通費について
-
会社の通勤交通費をバス代だけ...
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
退職して最後の給料明細って何...
-
先月退職した会社に制服を返し...
-
就職困難者であったことがばれる?
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
『&Co.』の使い方について
-
作文30分って何文字?
-
友達同士で入社
-
前任者と会社が無能過ぎて辞め...
おすすめ情報
言葉足らずで済みません。
提出できるかどうかではなくて、経理上として適格請求書は領収書と同じような扱いになるのかどうかを聞きたかったのです。よろしくお願いします。