
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
たしかに、そういうサイトはたくさんありますね。私も一時ははまったのですが、だんだん面倒になり、最近はご無沙汰してます。
さて、副業についてですが、趣味でやっている限り副業にはあたりません。いわば、公営ギャンブルやパチンコをして副業といえるかどうか?と、同じです。
税金については、所得額20万円までは、確定申告不要となってますので、税金で気をつける点は20万円を超えないようにする(高額賞金が当ってしまったらあきらめる)のが注意点です。
「副業」の定義ですが、ふつうは「定期的に確定申告をする所得」が発生するかどうか、で判断される場合がおおいです。給与明細書を見ていただければわかりますが、会社は給与から「地方税(住民税)」を徴収しなくてはなりません。その税額の通知が税務署からいきますので、雑所得の分が会社に知られてしまいます。金額にもよりますが、会社から疑いの目で見られるかもしれません。小遣い稼ぎ程度なら「懸賞に当った」で済むと思いますが。
ただし、あちこちのサイトを訪問していて夜更かしをし仕事に支障がでた、あるいは、勤務時間中に携帯の懸賞メールをチェックしていた、などという非常識なことをすれば「就業規則」に抵触してしまう可能性はあります。
私の経験で言えば、まず心配するような事態にはならないと思います。(年間20万円稼ぐのはよっぽどのことです。)本業に影響のない「気分転換程度」に楽しめば良いのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/08 23:44
なるほど、趣味程度にやるぶんには、特に心配することはなさそうですね。仕事に支障のない範囲内で楽しもうと思います。
年間20万円以上稼げるようになってから、もっと具体的な心配をしようと思います(笑)
詳しいご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
妻の謎の借金
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
振替元と振替先の違い
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
年金受給日のニュースで
-
トランプショックで物価下落? ...
-
ETCカードの引き落とし先
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
老後の住宅費用
-
こうして資産を築いた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポイントサイトなどでの収入に...
-
底辺サラリーマンです。昨今の...
-
年末調整で所得税払いたくない...
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
株式会社TOKIO廃業
-
マネーフォワード(会計ソフト...
-
廃業時 の 元入金などの処理
-
経費に入れてもいいですか?
-
サークル収入が20万を超える場...
-
個人事業主、経営に疲れた
-
洋菓子のグリーン
-
JVの出資比率について教えてく...
-
廃業した場合の処理。
-
個人事業の開業届出をして、外...
-
廃業時の在庫処理
-
ピアノの先生が脱税している?
-
漢字のことです。「藏」
-
個人事業主の代表者名変更について
-
個人事業主で複数のペンネーム...
おすすめ情報