プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCど素人です。
大学で使用するPCとしてダイナブックのこちら
https://dynabook.com/direct/dark-blue-w6vzmx7bal …
を購入しました。 選んだ理由は大学の推奨スペックをクリアしている所、軽量な所、タッチパネルが使えること、hpで耐久性が高い事が謳われている、と言った感じで購入したのですが
自分はPC初心者でダイナブックを製造しているメーカーのレベルや立ち位置など分かりません。

会員割と発売記念セールで四年保証つきで、19万程で買えたのですがダイナブックの評価や、このPCのスペックはどうなのでしょうか?卒論など容量が多くなる作業でも使えますか?

質問者からの補足コメント

  • Officeなし(無償提供されるため)
    Core7
    HOME(どちらでも可だったので費用を抑えるため)
    にしています。

      補足日時:2024/02/26 13:42

A 回答 (5件)

賢い選択だったように思いましたが、officeは大学で配られると思います。


13ンチは持ち運びによくとても使いやすいですね。
頭良いと思いいました。
    • good
    • 0

充分だと思いますが、気になった点が2つ。


・MSーOfficeは必要か?
 大学によりますが、大学から支給されることが多いので
 自分で買う必要が無い。
・OSは Homeで良いのか?
 Proを求める大学も少なく無い。
    • good
    • 0

( ゚Д゚) Let's note は Panasonic ね。


NEC は Lavie または VersaPro

・・・本題・・・

まあ、元TOSHIBAの看板ノートパソコンブランドで、十分なスペックです。安心して使いましょう。
ぶっちゃけ、そのパソコンだけで充分です。
もしもストレージ(記録媒体)が足りなくなったら外付けのストレージ(HDDまたはSSD)を接続して使えばいい。

卒論の作成には十分な性能を持っています。
ただしそのノートパソコンで【高度な】シミュレーションは無理。
簡単な物ならOK。
    • good
    • 0

ダイナブックは東芝が開発した、NECのLet's noteと肩を並べるメジャーなノートPCです。

卒論の内容によりますが、文書を作成するだけなら何の問題もありません。
    • good
    • 1

まぁまぁ良いスペックなので高額になるのは仕方ないですが・・・・



大学利用の場合、大学でマイクロソフト365のライセンスは割り当てられるのが一般的だと思います
自分でライセンスを準備する必要があったのか?は疑問です

容量に関しては、そのPC内に動画や音楽なども保存するなら足りなくなるかもしれません
そう言うのは別に保管してPC内は学業だけってことなら余裕じゃないでしょうか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A