
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
朝は6~7時には起こします。
あとは30~60分かかっても今のまま寝かしつけてください。
2週間も続けると決めた時間に寝るようになります。
お昼寝をするので布団に入るのは午後9時くらいでも大丈夫です。
6時起きで2時間お昼寝した場合、9時に眠ると睡眠時間11時間です。
寝る前の一連の行為も毎日行います。(入眠儀式)
(入浴→水分補給→着替え→歯磨き→絵本→電気を消す)
No.3
- 回答日時:
背が伸びる時期なんじゃないでしょうかね?
寝つきが極端に悪くなったり、寝相が悪くなったりしますよ。
成長期の子供って、体重が増える時期身長が伸びる時期が交互にきて、体重が増える時期は安定期、身長が伸びる伸長期は不安定になりがちです。イライラおこりんぼで泣き虫になったりボーっとしちゃったり、寝てる時にいきなりビクッ!ってなって、本人もビックリして起きちゃうの、高校生くらいまで繰り返しますよ。
身長が伸びる時期は、指も伸びるので不器用になったり、耳管も伸びるので一時的に調整中に聞こえが悪くなったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
1歳2ヶ月の子供のこの時期の...
-
赤ちゃんのベット代わりにクー...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
ベビー布団(綿布団について)
-
床を足でドンドン!
-
布団をかぶってしまいます!<...
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
布団から落っこちます!
-
床置きタイプのメリーについて。
-
10ヶ月の赤ちゃんの就寝時
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
ベビー布団はいつまで使う?
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
大人用ベットからの落下防止・・・
-
2.5歳児のでんぐり返しって危険?
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
床を足でドンドン!
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
布団から落っこちます!
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
ベビーベッド拒否
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
布団がベッドから落ちない方法
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
子供が床をドンドン・・・
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
二階建て住宅ではじめての育児。
-
布団で床オナってやめた方がい...
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
中高生の男子が母親と一緒の部...
-
タオルケットが顔にかかる
おすすめ情報