
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
さほど、手元に資料がない上、私が学校で勉強したことの上での答えになることをご了承ください。
さて、ご質問の件ですが、経済と言うくくりでは両方の国とも違いは有りません。両方とも資本主義(キャピタリズム)を用いていますしね。
あなたの先生が何を持って連邦主義は良くないといっているのかが分からないので、しょうしょう違うことを述べるかも知れませんが、ご容赦ください。
というか、先生が反対しているのは、地方分権の方ですか?
ちなみに、国民が国に深く関わっているかという度合いは日本と大差がないとないと思いますよ。
利点は、(米)連邦制の場合は中央集権及び、地方分権の良いとこ取りで作られています。具体的には米国政府はアメリカ全体の意思決定をすることは出来ても、各州の政治に関して基本的には口を挟めません(もちろん例外も有ります)また、有事の際に東京が潰されたらおしまいの日本と違ってD.Cが潰されたくらいではへこたれませんしね。
欠点は、ある州が例えば日本人の感覚からすれば無茶苦茶なことをしていたとしても、それがアメリカの法律を犯さないものである限り、強制することが出来ないといったところでしょうか。
ちなみに、二大政党制は、一党独裁が起こらないので、政治の腐敗が起こりにくい事が利点に成ります。
もう少し詳しいことが知りたければ、図書館等に置いてあるだろう、政治の仕組みの本を読むことをオススメします。
返答ありがとうございます。 私も先生がなぜ連邦主義がよくないか、よくわからないのですが、アメリカができた頃と違って、いまは交通手段やコミュニケーションの手段があるから、連邦主義にする必要はないと言ってました。もう一度詳しく聞いてみます!
連邦主義は地方分権と違うんですか? すみません、勉強不足で…。自分でも図書館で調べてみますね。でも、利点と欠点、なんとなくわかったような気がします。本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
政治形態や経済の長所と短所はその国をどういった勢力(どの多国籍企業群)が動かしているかによっておのずときまってきます。
連邦準備制度は習いましたか?これを理解しないと米国経済を理解してるとはいえませんので、ぜひ理解するよう勧めます。まさに足し算引き算にあたります。
No.3
- 回答日時:
あ、ゴメンナサイ。
一つどうでもいい訂正。下の書き込みでMBAがワールドシリーズって言ってますけどMLB(メジャーリーグ)の間違いです。
修正できないのってつらひ・・・。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
お返事に関して補足させていただきますね。多分、先生が米連邦制の成り立ちのことをきちんと理解されていないのだろうと思います。
もともと連邦制はコミュニケーションの手段が発達していなかったので発生したわけではありません。
アメリカ合衆国が出来た当時、国の政府は非常に弱いものでした(独立戦争後)
そこで、強い政府を作る必要があったのですが、南の地方分権派と北の中央集権派の二派がありお互いに妥協しなかったので、折衷案として連邦制を使用しているのです。
よって、各州はランクで言えば、日本よりは下。でも都道府県よりは上の存在になり、実質的には国とほぼ同格の存在になります(だからMBAがワールドシリーズになったりします)。ただし、完全に国と同じになるのはまずいので、外交権及び交戦権を各州が持つことが出来ないというだけになります。
下にURLを乗せておいたので読んでみてください。きちんと出典元も載っているので、信用にたる資料だと思います。
おそらく、先生のお考えがあるのでしょうが、少なくとも米国限定の連邦制で言えば、コミュニケーションが原因でというのは当てはまりませんし、他の国でもその理由でというのは聞いたことがありません。ただし、国土が広い場合は中央集権にすると地方に目が行かなくなるので、それを防ぐために連邦制をしくというのはあると思います。
連邦制と地方分権は感覚的の意味としては似た様な意味になりますよ。
連邦制は邦(州)と言う国に相当する地域がたくさん集まって一つの国を作ることを言います。その際の中央政府は全体の調整役になると言えます。
地方分権というのは、中央(例えば東京)が持っている力を地方にそれぞれ分配することを意味します。よって、ほとんど変わらないのですが、今日本で言われている地方分権は東京に集まっている各省庁をそれぞれ地方に移そう(例えば大蔵省を大阪に移すとか)という考えなので、微妙に違うと言えなくもないです。
微妙なところ(苦笑
参考URL:http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~yamauchi/2002/solo …
大変丁寧な説明、参考資料と、本当にありがとうございます。連邦制の成り立ちで、南部と北部の意見の違いで連邦制がうまれたっというのを私も高校の世界史でやったのを思い出しました。連邦制と地方分権とは微妙に違うんですね。確かに、アメリカでは州を移ることは、違う国に行くようなものだと知人が言ってました。 参考URLをじっくり読んで、勉強します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 ウクライナ内戦の歴史はベトナム戦争やら、 朝鮮戦争に似ている。大英帝国主義に、分割統治の 原則、があ 2 2022/05/09 23:52
- 政治学 三橋貴明 経済学者のファンです。 竹中平蔵と、その仲間が支離滅裂に 日本を経済、雇用を破壊しました。 1 2022/05/12 17:14
- 政治 中国政府の報道官やアメリカ政府の報道官は毎日のように、内容が濃くニュースに流れますが、日本政府(自公 3 2022/08/10 23:07
- 政治 共和制より天皇制の方が優れている事をノルウェーは証明していますね? 12 2022/09/11 05:10
- 政治学 共産主義と民主主義 7 2022/04/19 04:35
- 政治 ロシアによる軍事侵攻が終わる兆しが見えませんが、これを反省して、早く世界政府を作るべきではないでしょ 4 2022/10/31 23:01
- 政治学 この架空国家の中で一番住んでみたい国と住みたくない国を教えて下さい。 1、大韓帝国 2、日本人民共和 5 2023/08/25 12:47
- 政治学 中学2年です。 将来は政治家になって日本をもっといい国にしたいと思います。今の日本は外国に気を使って 9 2022/06/08 02:59
- 政治 日本は米国債を150兆円も買ってます。是を売り抜けるには? 5 2023/08/12 20:23
- 世界情勢 失敗国家の格付けランキングができました!皆様のご意見をどうぞよろしくお願いいたします。 2 2023/03/11 15:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報