
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
失礼ですが、#2の方は間違っています。
GNPもGDPも、どちらも「一定期間内に生産された付加価値の合計」という点では同じです。ちがうのはGNPは一定範囲の人でありGDPは一定の地域であることだけです。
Gross National Products のいう国民 National とは、一年以上生活している人を指します。したがって、短期的な出向をしている人の給料を除けば、日本国内における外国企業の生産は含みますし、外国における日本企業の生産は含まれません。
一方の Gross Domestic Products は、ある国、例えば日本国の主権の及ぶ範囲で作られた付加価値の合計ですので、例えば米軍基地内でのサービスなどは入りませんし、外国での日本領事館でのサービスは入ります。
実はこのGDPは、特に隣国からの「出稼ぎ労働」が多い西欧では昔から主流でした。例えばルクセンブルクの経済は上手くいっていなくとも、隣のドイツやフランスに出稼ぎに行くことでGNP自体が向上していると、経済政策を誤る可能性が高いです。したがって、自国内での経済政策を律する上ではGDPのほうが望ましいことになります。
これをアメリカが導入したのは、単純にある大統領選挙で、そちらの方が大きな経済成長を遂げていて、現職が経済政策の成果を誇示するための道具であったに過ぎません。
そして、その後も NAFTA や EU 統合など、様々な動きがあって、色々経緯があって、現在はいわゆる 93SNA として採用されるに至っています。
GNIに関しては、教えるときはほぼGDPに同じと教えています。要するに「他国から得られる利子収入を足したGDP」なのですが、実のところかなり不安定なものなので実際にはあまり使われていません。なぜ不安定かと言えば、投資収益が為替レートにかなり影響を受けるため、為替レート以外が全く同じ状態であっても、為替レートが変動すると変動するため、経済の実態を示す指標としてはあまり好ましくないためです。
とはいえ、複数の国家にまたがる「経済圏」がある程度発達した現在、意味のある数字ではあります。今後も普及する可能性は高いですが、現在においては主流と言うまでには至っておりません。
No.2
- 回答日時:
GNPは日本企業による総生産で、外国における日本企業の生産は含まれますが、日本国内における外国企業の生産は含まれません。
GDPは日本国内における総生産で、日本国内における外国企業の生産は含みますが、外国における日本企業の生産は含みません。
今では企業のグローバル化が進み日本企業なのか外国企業なのか良くわからない企業も多く存在しています。
そこで統計を取りやすいGDPが使われるようになりました。

No.1
- 回答日時:
平成12年10月に国民経済計算の体系が93SNAに移行したことによって、それまでのGNP(68SNA)からGDPが経済成長等を図る主な指標として用いられることになりました。
1993年に国連が加盟各国に導入を勧告したので、”93”SNAと呼ばれています。SNAは国民経済計算、System of National Accounts の頭文字です。
それまでは、68SNAでした。
経済指標の算出方法等が国によって違っていては、国際比較できないので、統一しようとしたのがはじまりです。
以下のサイトなが参考になれば幸いです。
なぜ、GNPでは具合が悪いか等を解説しているものもあるかと思います。また、「93SNA」「国民経済計算」などで検索すればたくさんでてきます。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/93snapamph/top. …
http://www5.cao.go.jp/2000/g/1115g-93sna/93sname …
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kouhyo.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
経済指標としてのGNP→GDP...
-
どうして銀行の利率が上がると...
-
総研とは何ですか?
-
日本って何主義?
-
ある国際的機関が、他の先進国...
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
安倍総理はなぜあんなに一生懸...
-
ニッポンは人権立国になれるか―...
-
資本主義の社会は、社会のかた...
-
【地方創生】地方は交通網を整...
-
ある意味とても民主的。 好き嫌...
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
欧州の国はなぜ一極集中してい...
-
日本は世界で唯一成功した社会...
-
総合商社は儲けが大きく給料も...
-
政府は、困っている人を滅ぼそ...
-
蓮舫氏の「二番じゃダメなんで...
-
『学術会議』って必要ですか?
-
難民・密入国・亡命
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
日本って何主義?
-
通貨発行が出来る国について。
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
欧州の国はなぜ一極集中してい...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
種族による道徳観
-
全世界と全国?
-
建築業で外資系ってあるんですか?
-
日本が赤字国債をこれだけ溜め...
-
いちばん優秀だったと言われる...
-
中国や韓国の立場で、自民党総...
-
次世代半導体の国産化を目指す...
-
日本は学歴社会 学歴社会じゃ...
-
こんご 日本経済は どうなりま...
-
東京一極集中に反対するのでは...
-
社会主義国日本
-
東京市が廃止された理由・東京...
おすすめ情報