
母親との距離感について。
23女実家暮らし、母親に学費の借金などあったり精神病などで甘えてる部分はあり反省してます。
最終的には助けてくれるのはわかってるんですが私の摂食障害のことを、もう病気なんだよ!とか、私が体調悪くてパート遅刻しそうになった時に私達が責任取ることになる!とか泣かれて疲れました。
私が体調がよくないことを報告してイライラした感じが出てしまったのか怒鳴り合いになり萎えました。
その時は話を聞いてほしかったのでショックでつらいです。
母親には感謝してますが摂食障害に関してはなにもわかってくれずつらいです。
母親や家族なりの心配もあるんだろうけど板挟みで太ってることを責められ、なにも食べたくなくなりました。
それで痩せてもまたなにか言われます。
どうすればよかったんですか?
もう母親と話したくないし、早く借金返せるよう夜職を頑張って自立しないとと焦ります。
感謝してる反面、こんなくそな世の中に産み落として閉鎖的な田舎の学校通わされた挙げ句に私が異常者らしいです。
つらいことしかない。
家族が味方なのは理解してても親不孝ものな自分にイライラします。
割りきれません。
母親の大袈裟な言い方や綺麗事並べるのに腹が立ちます。
アドバイスお願いします。
No.4
- 回答日時:
> 母親との距離感について。
アドバイスお願いします。No.2の回答者さんの回答を読んでください。
⇒ 演技でもいいから、わかった、そうする。と言えばいいのに、
腹を立てて状況が改善することは、お母さんでも、言いたいことを言って来る人でも、異性の友でも、店の人でも、政府や勤め先でも、どこでもありません。 自分を抑えて、いい子の振りをしてしまった方が、状況は改善に向かいます。
人間関係ではないですが、過食でも、拒食でも、自分の欲望を適度に抑えて、そこそこに食べるという方向に自分で努力した方が、状況は改善します。
ダレカのことでも、自分のことでも、腹を立てるのを自分で抑えて、何気なく平然と慎ましやかに対応するように、自分を抑えましょう。
自分を抑えることができれば体重が増えたり減ったりはしなくなるし、嘔吐もしなくなります。
イライラも自分で抑えます。仕事や掃除、窓拭き、ストレッチやヨガやウォーキング、読書などで気の向く対象を見つけて行動に移せば、壁を叩いて怒鳴りたいなどはなくなります。
仕事を頑張らなくちゃと思っているのであれば、仕事に関係する知識や技能を上げるとかに目標を持つようにすれば、自分からの発想でやることに気が向きます。 パートの仕事でも、いわれたことを時間内にやればいいというのではなく、職場の仕事の分担状況の理解、仕事の流れ、業績とか景気とか、効率・業務の質とかに自分で関心を持つことも、結構良いです。
周囲の人の言葉や態度に自分が反応する生き方を続けると、どうしても感覚に頼ることになって、イイときはハイテンションになるけれども、ちょっとした相手の言葉で怒りが湧いたり、落ち込んだりと、ろくなことになりません。
No.2
- 回答日時:
感謝してますと言いつつ八つ当たりしてますよね。
お母さんもそれを感じてイライラするんだと思います。また、仕方ないじゃん!って割り切ってますが、あまり割り切った感じを出すのも相手からしたら意図的にやってんのかとか、反抗的でまた腹が立ちます。
私の弟は元鬱で、今はただ働きたくないだけな感じの人ですが、普通に元気な人と変わらないのに仕事の話や金の話のときになると開き直り、もうくたびれました。
演技でもいいから、わかった、そうする。と言えばいいのに、
お前だって●●だろ!とか、生んだのはお前らだろ!とか言いますが、言ったとこで何にもならないし、周りを本人以上に不幸でつらい、自分でコントロールできないからこそ、やるせない気持ちにしてるのがわからないあたりが、
ほんとに嫌いで嫌いで、嫌で嫌でしかたがないです。
開き直りは、まわりと揉めたりして、少しも病状をよくしないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
安定した生活
-
過去のこと急に思い出す
-
きょうの健康の番組
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
人生の大半が歩きスマホ、なが...
-
病名を予想して頂きたいです。 ...
-
過去のことも全部自分が悪い気...
-
嫌なこと、不愉快な思いをする...
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
この発言にイライラした私は心...
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
●ストレスを溜めない, ストレス...
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
なんか生きてて疲れません? 色...
-
過敏嗅覚について
-
ボケ防止に株をやってるが心労...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつまでも母親のおっぱいをさわる
-
性格を治す方法教えてください...
-
彼氏の母親が他界
-
母親が古新聞を貯め込むんです...
-
感情があふれて直ぐに涙が出ます
-
境界性人格障害について
-
どうしようもないです。
-
父親からの性的虐待がカウンセ...
-
美容室にポロシャツを着て行く...
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く...
-
身内にすすり食べが基本になっ...
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
怒られる=期待は本当なのか?
-
長文読んでくださる方回答お願...
-
上司をパイプ椅子で殴ってしま...
-
彼氏とLINEをしていたのですが ...
-
結婚指輪をはめて仕事してる奴...
-
親が敷いたレールを歩かされる...
-
彼氏が今までの彼女の中で一番...
おすすめ情報
母親でさえほしい言葉をかけてくれないことがあります。悔しいです。