
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私は毎日のようにそういう道路を通行しています(T字の交差点で|の方向に進んで右折します)。
今日もそこを通って帰って来ました。そこを通るしかない道路です。私はT字交差点の突き当りで右折するのですが、どちらの方向にもひどく渋滞して、交差点の中まで車が詰まっています(本来なら交差点の中まで車が詰まるのはよろしくないのですが)。
なので、車の先がちょっとでも入り込めれば、車を交差点に入れています。そのままどの車もしばらく動けないことはよくあります。我慢くらべです。
No.8
- 回答日時:
鼻先を少し突っ込んで通行の邪魔になるのならアウト。
仕方なしに入れてはくれるでしょうが、相手によってはトラブルになります。実際は、邪魔にならない程度に少し車を出して意思表示して、手を上げるなり挨拶をして(右からの車に対しては窓を開ければもっと良い)から相手の動きを見てから入れさせてもらいます。
一言で言うと、阿吽の呼吸。
No.6
- 回答日時:
似たケース?。
合流なんですが、合流先か2車線道路の幹線なんですが1車線が事故のため交通制限で渋滞、合流側も渋滞してましたが合流地点で右ウインカー出して右いっぱいに寄せて並んでおり左側が十分通行可能だったので原則通り(左によって)通り抜けて、それ以上前進できない位置まで。
当然本線?渋滞で入れません、ウインカー出さずに、渋滞で待っている車数台はやり過ごしてから・・と思っていましたが、4台目が動こうとしないのでウインカー出して合流、その先左車線事故で閉鎖なので右車線に並んで、左車線がら空き、進めるところまで進んで、先刻同様。
3代目のトラックが入れてくれましたとさ。
私の車に続いてついてきましたが途中で合流しようと迷いながら30mほど感覚が開いたままでしていましたが、合流が叶うわなかった様です。
T字路ではウインカーによる効果は期待できませんね。
渋滞で並んでいる車から、待っていることが確認可能な位置まで進んで、当然自分より先から待っているであろう車は優先させる気持ちがあれば、入れてくれる車があります。
優先を主張するだけが能ではありません、道路交通法の趣旨は2つ、一つは事故の未然防止、いま一つは交通の円滑化。
どちらが交通の円滑化の即するか?。
強引に鼻先を突っ込む、相手の前進をブロックする、これはだめでしょうね。
先の合流の事例で、とにかく合流地点で我さきにと言わんばかりに右側いっぱいによりウインカー点灯、と同じ印象を相手に与えます。
No.5
- 回答日時:
一時停止の道路では、優先道路の車両の進行妨害をしてはなりません。
鼻先を突っ込むというのは、明らかな進行妨害ですので、交通違反です。
ですから、何時間かかろうとも、譲ってもらえるのを待つしかありません。
逆に言うと、そんな道を通るのが悪いということです。
ですから、私はそんな道は通らないという運転をしています。
道路交通法
(指定場所における一時停止)
第四十三条 車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
条文を頂きありがとうございます。
〉交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない
…法律はこう書いてあるんですね…
どうしろってゆーねん…
交差する道路の混雑時は、迂回できればしたいですね。
No.3
- 回答日時:
入りたいという意志を明確に示しましょう
で後続車両の運転手と視線が合ったら軽く会釈もしくは片手を上げましょう
これで譲らない人はまずいません
譲る側の運転手としても、一時停止線付近でじっと止まっていてどこを見ているのか分からない人には敢えて譲ろうとは思いません
何しているのかわからないので
少しだけ車を進めて入りますという意思表示や運転手が合図していれば、普通に入れてあげます
※ただし、脇道からの車両ばかりがどんどん合流するのは不合理なのでファスナー合流と同じで一台ごとに合流するのが合理的とは思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 運転免許・教習所 車の右折先が渋滞している場合 10 2023/07/29 10:08
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 交差点の運転の仕方 5 2024/02/13 12:43
- その他(自転車) 自転車で車道端を走行出来ない場合に、歩道端を走行する場合、車用の信号は有っても横断歩道者用の信号がな 4 2022/06/04 17:13
- 運転免許・教習所 信号機のない交差点で右折 9 2023/10/09 20:49
- 憲法・法令通則 横断歩道以外の道路の横断に関して 9 2023/08/01 18:57
- 事故 一時停止とかないT字の交差点で、こちらが優先道路に右折しようとしているとします 優先道路の左側から来 5 2023/09/18 01:02
- 運転免許・教習所 優先道路のある交差点では優先道路側から優先道路じゃない方の道路へ右折する場合停止線は徐行して越えてい 2 2023/06/04 12:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
今朝、通勤時に前の車を少々車...
-
エンジンブレーキは煽り運転に...
-
【税金の無駄遣い】
-
車間取れのブレーキ チカチカは...
-
「車間距離不保持違反」
-
トラックの後ろにピッタリつけ...
-
どうして表示義務がないのでし...
-
理不尽な煽り運転に対する対処...
-
追突必至でも、危険回避で急制...
-
リアフォグランプを点けて運転...
-
ルームミラーで後ろの車がどの...
-
皆さん運転中に煽られたらどう...
-
近すぎる後続車に車間距離をと...
-
運転慣れていない時(初心者)...
-
車の運転を時速40で走る車は後...
-
開発技術者を教えて下さい。
-
卒業検定で落ちた
-
煽り運転にあった方。道譲りま...
-
車の運転中、前の車のスモーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
車間距離(信号待ち
-
卒業検定で落ちた
-
運転慣れていない時(初心者)...
-
車の運転で後ろの車の車間距離...
-
後ろに車間が近い車がいた時の...
-
路上教習中なのですが、後ろの...
-
エンジンブレーキは煽り運転に...
-
ルームミラーで後ろの車がどの...
-
車の運転中、前の車のスモーク...
-
遅い車両って
-
リアフォグランプを点けて運転...
-
今朝、通勤時に前の車を少々車...
-
近すぎる後続車に車間距離をと...
-
煽られたら報復で煽り返しても...
-
後ろの車が煽ってると感じる距離
-
煽られて急ブレーキをかけて追...
-
煽り運転にあった方。道譲りま...
-
渋滞吸収車に関する質問
-
車間距離を異様に詰める車の気持ち
おすすめ情報