dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明治7年生まれの曾祖母の名前についてです。

のぎ編に、攵でどのような漢字になるのでしょうか?

検索しても出てきません。戸籍なので、誤字もあるとは思いますが、複数の戸主の戸籍でもそのようになっております。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

昔は戸籍は墨で書いていましたから、誤字が多かったのですよ。


おそらく牧という時の誤字でしょうね。

一度それで登録されてしまうと簡単に変更ができないため続いていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに墨痕鮮やかに達筆で書いてあります。

どう見ても「牧」ではないので質問した次第でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/28 14:41

昔は手書きだったので誤字も多かったです。

役所もいい加減だったので、申請者が書いた汚い文字を独自解釈して登録したりしていました。しかも、いったん戸籍簿に記載されると、それを変更するのは難しいのでそのまま放置でそれが「正字」になります。
「渡辺」の「辺」の字が「渡辺家」の数だけあるといわれるのもそのためです。本来「邊」が正しいのですが、異体字の「邉」やその他誤記でほぼ無限に文字が作られたのです。
おそらく誤字なんでしょうね。なんと読むのか伝わっていれば解釈がしやすいですが。おそらくは「牧」の誤字なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>おそらくは「牧」の誤字なのでは?

そのように思っておりました。マキさんなのだとは思いますが、わかりません。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/28 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A