dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahoo知恵袋やYahooニュースのコメント欄に切り口鋭く政治や悪人に対して、本当のことを書いてしまうと、違反報告を受けて退場となります。
歯が浮くような嘘で固めたデタラメな褒め言葉を書いていると、退場にはなりません。
世の中、間違っていると思いませんか?

A 回答 (8件)

まーそうですけどそんなもの一ミリもおそれずガンガン攻撃した結果バンです。

システムゴミだし要らんけどね
    • good
    • 0

資本主義国では資本を提供する側に物事が都合好くなるように忖度されます。


ニュース等はその媒体が批判と肯定のどちらを望むかで忖度が決まります。
スポンサー次第なので正しいとか多数派の感覚とかは関係ありません。

多数派の感覚などと言うものは有って無い様なもので 何も考えていなくて流れに乗って感情で「ソーダ、ソーダ」を言っているだけなので風向きが変われば手の平返しをするのが得意です。
(手の平返ししても前言に対して反省が無い人が殆なのでたちが悪い。)
社会の半数以上はいてもいなくてもどうでも良い多数派になります。
    • good
    • 0

>


その削除基準は、まともな感覚や価値観の持ち主つまり社会の大多数の人ならだいたい理解できる感覚が元になっています。

全くデタラメですよ
たとえばガールズチャンネルというサイトがありますが、
あそこは女性へ否定的なことを書くと、マイナスがどんどん増えます
男性を叩く書き込みはイイネが大量につきます
つまりその住民の民度とかサイトの方針ってのがあって
サイトの運営は人間ですから、聖人などいないので、
その思想が出ます

わかりやすい例では、放送局はスポンサーの不祥事は報道しない、というのがありますね
つまり「何を報道するか」「何を報道しないか」に
そのマスコミ・ウェブサイトの「好き嫌い」「利害関係」が出るわけです

なので、左寄りのサイト、右寄りのサイト、などがあります
これは人間というのは好きな考え方が違うので、しようがないことです
「開放的な自由を望む人」もいれば「出来るだけ制限して秩序を作りたい」人もいますから
    • good
    • 0

このgooも含めてご質問にあるコミュニティーは、玉石混交、有象無象で、だからこそ面白いと思うのですが、ご質問者様はそうは感じないでしょうか。

ご質問者様は「世の中、間違っていると思いませんか?」と言いながら、これらコミュニティーの「運営が悪い、公平ではない。」と言っているように感じました。

但し、その点は大きな勘違いがあるように思われます。 我々はこれらのコミュニティーに参加する際、お金を払う必要はありませんが、コミュニティー自体は営利団体であり、お金を設けるためにこの様なコミュニティーを提供していることを忘れてはいけません。
つまり運営サイドの注意は我々質問者や回答者の方を向いているのではなく、我々が毎日見せられるコマーシャルのスポンサー、一日に数千、数万記録される質問/回答を別サイドに提供することでお金を儲けているのです。ご質問の全てのサイトは匿名であることが殆どですが、運営サイドは却って本名では「まずい」と思っているでしょう。中には本名と思われる署名の方も時々見かけますが、全ての署名を匿名として扱っているはずです。

つまり、私が言いたいことは、運営サイドが決めたことを我々は拒否することができないのです。これは民主主義でも何でも無い、運営サイドは神様であると見なすしか無いのです。
運営サイドから発せられた『警告』は甘んじて受けなければなりません。嫌なら(もしあれば...)有料サイトに移行したり、コミュニティーを脱退するしか方法がないのです。
    • good
    • 0

問題は「内容」そのものです。


どんなに正しくても{個人攻撃}ならNGですね。
    • good
    • 0

ものすごく正しいと思います。



知恵袋やYahoo!ニュースのコメント欄に限らず、たいていの運営は
「まっとうなコメントは残し、そうでないものは削除する」
という方針です。
その削除基準は、まともな感覚や価値観の持ち主つまり社会の大多数の人ならだいたい理解できる感覚が元になっています。

つまり、コメントを削除されたり、あまつさえ書き込み不可の措置を受けたり、アカウントを削除されるような持ち主というのは感覚がおかしいんですよ。
物事の捉え方が独りよがりで、他人には理解しづらかったり、不快感を持たれやすかったりするんです。
「本当のことを言ったから退場させられた」はあり得ません。

本人にしか理解しづらい極めて偏った物事の捉え方を披露して大勢の人を不快にさせたり、
根拠なく他人を腐したり貶めたりと過度に攻撃的だったり、
個人的な主義主張を広める目的で書き込むなど、
規約違反の態度を取るからアカウントの削除までされるんですよ。

ただし、本人は自分のひとりよがりを理解できる頭脳を持っていないからどうしても理解できず、同じような書き込みを繰り返す。
だからコメントの削除にとどまらず、ついにはアカウントを削除されるのです。

「冴えた弁舌で」とか「切り口鋭く」だの信じているのは本人だけです。
実際には、わけのわからない悪口雑言をまき散らしているのにすぎません。

本当に「事実を鋭く見抜け、他人に理解できるように客観的な根拠を示しながら公平に書ける」頭脳を持つ人なら、削除された段階で自分の書き方が悪かったことを理解し、反省し、伝え方を工夫するものです。
でもアカウントを削除されるような人はそれが理解できない。
自分が主張したいことをわめきちらすしか能がない。
だからアカウントを削除されるのです。

知恵袋も、Yahoo!ニュースも、いまだに基準はかなり緩いです。
多少、口調が見苦しいとか、変わった価値観だとか、(まあ何か精神に障害か病気を持っている人なんだろうな…)と直感させるだとか、その程度の書き込みなら削除されません。

にもかかわらず削除される、アカウントを停止されても「本当のことを言っただけなのに!」と言っている人は、事実を見抜く力など皆無の、社会性が低いだけの人です。

「本当のことを言ったら理不尽な目に遭った」は社会性が欠如した社会不適合者がよく言いがちな戯言です。
    • good
    • 0

yahooは政権寄りです


なので都合の悪い書き込みはすぐ消します
多分、本社が皇居のすぐそばにあるので、政権の人間が出入りしていて、どっぷり蜜月関係があり、都合の悪い内容はすぐ消させているのだと思います
    • good
    • 0

森永卓郎さんは、「TVで本当のことを言うと、出演できなくなる」なんて言われていましたからね。


Yahoo知恵袋やYahooニュースもTV等のマスゴミと同類ってことなんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A